Mugen Limit -20ページ目

ジオラマで遊ぼう

先日、しょぼいジオラマパーク を作った際に

某かずっぺさんに「キャロル出せよ」と脅されたので、やってみました。


Mugen Limit

男A「ふむふむ、これがキャロルですかー」

男B「なかなかいい車ですなぁ」


Mugen Limit

女「きゃー☆ピンク可愛い~欲しい~☆」

男「なかなかイカした車じゃねーか」



せっかくなので展示会場も作ってみました。

Mugen Limit

うん、しょぼいね。 主に規模が。


Mugen Limit

スマイル「この車なかなかカッコイイじゃなーい」

ドナルド「そうでしょう~。今はあまり出回ってないモデルなんですよ~」


Mugen Limit

男A「お、おい!こんな所に豚が死んでるぞ!」

男B「しかしデカい豚だ…誰の仕業なんだ…?」

学者「これは…おそらく地球外生命体の仕業です」

男C「しかし、目立った外傷はありませんし、なんの目的で…?」

豚A「・・・・・」

豚B「・・・・・」


Mugen Limit

男A「…というわけでして、謎の地球外生命体が出没してる模様です」

男B「カエル社長!次は社長が狙われるかもしれません!」

カエル「なぜだ」

男B「えっと…なんか、デカいし、目立つし…」

カエル「ふん、問題ない」


Mugen Limit

女「キャーーーーーーーー!!」

リトルグリーンメン「「エモノだ~」」

男「うぅ・・・」

リトルグリーンメン「「キョウのメシだ~」」

リトルグリーンメン「「チキュウジンはブタをクウ」」

リトルグリーンメン「「シカシ、オナジモノをタベテもカテナイ」」

リトルグリーンメン「「ダカラ、カンガエタ!」」

リトルグリーンメン「「オレタチはブタをクッたチキュウジンをクウ」」

リトルグリーンメン「「オレタチ、サイキョウ~!」」







・・・・・。

なんかすみませんでした。

テキトーに撮った写真に、思いつきでストーリーをつけただけです。

テキトーですみません。

キャロルよりこっちの方がメインっぽくなってすみません。

もう・・・やりません(土下寝)


New PC

3月6日・・・ハムの日!へけっ!

食べるハムじゃなくてハムスターのハムなのだ!へけっ!

ご存知、ハムちゃんずのぴーこですよー。


あ、そうだ。PC、復活しました。

というか、新しいPC買いました(親父に買ってもらt)

今まで、○芝のDynaBook(ノート)を愛用していたんですが、

ものすごく容量がチャイチかったんですよ。

親父が「なんだこの最低なPCは・・」と呆れてましたが、


選 ん だ の あ ん た や


で、今回は富士通のESPRIMO (デスクトップ)にしました。

HDDの容量が、なんと1TB(テラバイト)

先代のDynaBookさんは40GB(ギガバイト)

おい!なんだこの差は!!

1TBが…えっとぉ…

1,024GBだから…つまり…

えぇー…


ねっ!

とにかく凄いってことですよ!!

あとモニタのサイズが20型ワイド!感動するー!

ピグライフが快適すぎるで!!

庭が一望できんねんで~!!

Mugen Limit


まだ、必要なアプリケーション等を入れてないのですが、

これは間違いなく捗る!!イラレとか超捗る!!

逆に良すぎてちょっと持て余してる!!

まぁ、だんだん慣れていこうと思います。

あと、キーボードにテンキーがあると嬉しいですね。

まだちょっと打ち慣れないですが。


ちなみに、なんで富士通にしたかと言うと、親父が富士通の人間だからです。

それなのになぜ○芝を選んじゃったのか、ますます謎なんですけどね。



あと、関係ないけど、ピグにメイク機能ついたんですね。

試しにカラコン入れてみたよ。

Mugen Limit

き・・・きもい

てか、買ってから気づいたんだけど、これって7日間だけなんだね。

知ってたら買わなかったよちくしょう!

じいちゃんへ

2月23日の早朝、じいちゃんが他界しました。81歳でした。


1月の半ばくらいに、誤嚥性肺炎を患い、点滴治療などを行ってきましたが、

残念ながら回復することはありませんでした。

病院にかけつけた時にはまだ温かかった頬が、

だんだん冷たくなっていって、最期は家族に囲まれて静かに息をひきとりました。


一昨年の夏、ばあちゃんが亡くなった時に「ばあちゃんの分まで長生きしなきゃね」って話してたのに、早すぎるよ。

何もしてあげられなかったなぁ。ごめんね。

口数は少なかったけど、わたしの話を聞いて笑顔でうなづいてくれる可愛いじいちゃんだったよ。

わたしが小さい頃は、両親が共働きだったから、よく保育園の迎えに来てくれたりもした。

ほんとはダメなんだけど、じいちゃんが運転するカブの後ろに乗って帰ってた(笑)

それが、他の子と違ってて、なんか嬉しかったんだよね~。

あと、一緒にオセロしたり、畑仕事についてって遊んだりもしたなぁ。

最近は、自分の病気のこともあって、あまり接してあげられなかったけど、

じいちゃんとばあちゃんと過ごした時間は、いい思い出しかないな。

本当に、いっぱいお世話になりました。ありがとう。

天国に行ったら、ばあちゃんに「おめぇ、もう来たんか?」って怒られそうだね。

そしたらじいちゃんは笑いながら「あぁ」ってうなづくんだろうな。

いつも喧嘩してた二人だけど、いい夫婦だよ。

苦しみのない、温かい場所で、いつまでも仲良く寄り添っていてください。


Mugen Limit-120225_1841~010001.jpg