昨日とっても傷つく出来事があった

 

 

 

ある人に純粋な気持ちで

 

 

イングリッシュカフェがあること紹介したら

 

 

”なんか宗教みたいなものですか?”

 

 

って言われた

 

 

私はただ、その人がアメリカ留学していたことあるし

でも今では英語話す機会もめっきり減ってるだろうから

 

たまに英語話したくなったときにこゆところ

あるよっていう

 

本当に純粋な気持ちで紹介したかっただけなんだけど

 

 

だけど、なぜかそういう風に

 

なんかの宗教の勧誘かと思われて。

 

 

それにびっくりしてしまって

 

 

一言もそういう宗教っぽいワードも出てないのに

なんでそんなこと言われなきゃいけないんだろう?

自分に対してそういう色眼鏡で

今まで見られていたのかな

 

って深く傷ついてしまって。

 

 

でも、その場では何も言えずに

 

 

何事もないようにふるまって

 

差しさわりのないように

会話を終えた。

 

でも気持ちは死ぬほどもやもやして

 

早く仕事終わって帰りたくなって

 

もう人と関わるのほんと向いてないな

 

って思って><

 

人と関わってちょっと頑張って

こういうのあるよって

自分の感じてること伝えてみたら

 

そんな風に勘違いされてしまって

 

それなら誰が得するんだろう?って思って

自分の中でそのままクローズハートの

方向に向かっていた

 

とりあえず今回のはショックすぎて

もういいやと思って

帰ってからラインで怒りをぶつけた。

 

 

すごい傷つきました

とても失礼ですね

 

ってめちゃくちゃストレートに伝えた

 

 

そして電話くれて

話し聞いたら、

 

 

周りで今宗教関係で色々騙されてる人達がいて

っていう話しをしてくれた。

 

 

 

 

そうなんだってすんなり

その人のいうこと信じられたらいいけど

 

 

夜だったこともあって

あんまり深くは聞いてないから

 

あんま言ってること辻褄あってなくて

 

 

私の話しを最後まで聞かずに

ごめんなさい

 

って言われて、

 

 

え?最初から

宗教のような話1ミリもしてないんだけど

 

出てきたワード

 

インターナショナル

英語

カフェ

 

 

だから、なんかその前に

私に対してなんかあったのかな?

 

って疑っちゃうし

 

そんな些細なことがきっかけで
信頼関係って崩れてしまうものなんだなって実感した

 

 

昨日は疑いの日でした^^

 

 

 

今はもや。

 

全然楽しくない

 

 

明日はどんな日になるのでしょうか