今日は平成天皇の誕生日です

 

 

クリスマス🎄という

違う国の神様の誕生日だって

祝うんだから

 

自分の国の天皇の誕生日くらい

おめでとうって言いたい

 

気軽にそう思ったんだけど

 

 

闇が深かった。。。。

 

 

純粋に

 

誰かに見てもらうわけでなく

 

心の中でただおめでとうとありがとうが

言いたいだけなのに

 

心のこもってない自分がいて

 

私には愛国心が難しそう。。。

 

って思った

 

お母さんに

 

「おかあさん、私には愛国心はむずかしいみたい(´;ω;`)」

 

お母さん「なんで!?」

 

私「天皇のお誕生日おめでとうって言おうとしたら、右翼?的だとか、戦争とか、天皇万歳を

自分がしてしまってる気分になって悪いことしてるようにかんじてしまう泣」

※沖縄という土地勘も働いて

 

お母さん「なんで!いいんだよ!これは教育者が悪いから!気にしないでいいんだよ

自分の生まれ育った国なのに愛してなにが悪いの!?

もし天皇誕生日おめでとうっていって文句言ってくる大人がいたら

その人が悪いから」

 

 

お母さん「お母さんが小さい時は、おじぃが正月になったら

玄関全部掃除して日の丸の旗を出してお日様を迎えたんだよ

お母さんはその環境にとても感謝してるよ」

 

 

 

まっすぐに日本を見れない

 

 

まっすぐに日本を愛せない自分に

 

結構心が痛い

 

 

 

なんとなく

前からそんな気持ちはあったけど

 

例えば国歌を沖縄では歌わない。とか

 

 

戦争前は愛国心がなければ

非国民って言われて

 

今は愛国心があれば

それはそれでへんな空気を感じる

 

まだまだこの呪いは続いてる

 

 

 

お母さんの、愛は深い

 

 

良いところも悪いところも含めて

私は日本人として生まれた

 

 

そんな自分を誇りに持って愛せますように

 

 

 

音霊の力を借りて



和の国

 

 

おめでとうございます