前にお父さんが白内障と診断されて
聞きたいこととかちゃんと聞けなくて
不安を残して帰ってきてたからさ

1人じゃなくて
誰か味方がいれば心強いかなと思って
安定するまでは
付き添いしようとおもって。

特に私が口出しをするとか
何か調べてあげるとか

そんな気はなくて

とりあえず居ないよりは
居たほうがいいだろう

そんな浅い感じで

今日は、朝一でお父さんの白内障の相談に
付き添いでやってきた

前とは別のクリニック


初診なので
問診シート書かなくちゃいけなくて

お父さんそんくらい
自分で書けるだろうと思ったし
私自身そんなに手伝うつもりで
来てなかったんだけど


あまりにも手こずりすぎて....🥴


「あれ?お父さん電話番号なんだっけ??」
とか

スマホ出すのも手こずっててさ。


私の心の声

"はあ。そこに番号書いてあんじゃん😅"

"あー番号01+90から書いてある
この書き方はお父さん分からんよiPhone頼むよ..."

で、てこずりながら
お父さんちゃんと090から書けたんだけど、

なぜか最後のひとつ番号抜けてて

抜けてるよって教えたら
書いたんだけど

めっちゃ見えにくい

あーもう私が書くよ

っていって

取り上げて

住所かいて、

色んな質問を読んで聞いて
記入していった

そして、受付に持っていったら

追加で色々と質問されて
事務スタッフか看護師さんか
わかんないんだけど

どんどん私の記入したチェックシートに
お父さんに質問して
的確に記入していく。

その様が看護学生だったときの
実習先での背中をしっかり見せてくれた
先輩看護師さんと自分の姿と被って

あー私の問診は抜けてたなー
的確に患者さん(お父さん)に質問して
的確に書けてなかったな
看護師さんやっぱすごいなー

って思った。


自分が病院に行くときの
初診のシートは
記入して内容を看護師さんやお医者さんが
確認していくくらいで
付け加えたりあんましないから

自分のことはある程度
要所押さえて書けてるんだと思う

でも他人のことになると
まだまだなんだなって

気付ける箇所とかも
ピンと来
全然ピンと来てなくて。

看護師学校通ってた時の未完了もきっと
あるんだろうなって思って

とりあえず今出来る所は
やっとこうと思って

お医者さんと診断結果とか
治療についての説明受ける前に

白内障のことくらい
ある程度調べておこうって



こっちのサイトから

常識的なことだけ

イメージに入れておいた


内容見てて


手術したあとのこととか


合併症のこととか見てて



自分の仕事がなんだったのか

ゆっくり整理中


最初で入ったバイト先が

末期の病棟で

寝たきりの患者さんしか見てなかったから

辞めちゃった気がしてきたな😂


全然まだまだだったなー



とりま

次回からとか
自分の子供の時とか
しっかり気をつけて
的確にシート書いていけるように
日々精進していきます✊✨