昨日今日と自分時間を過ごすことができて
めちゃくちゃ満足な日
明日までバイト休みだから、
明日はお父さんの眼科一緒に行く
お父さん緑内障?白内障?
よくわかんないけど
病院に行ったら手術が必要って言われたらしくて。
でもその内容がまだ納得できてないみたい。
手術したら近くのものが見えなくなっちゃうんだったかな?
とりあえずお父さん、病院で質問してたら、
「心配する人はやらないほうがいい
おすすめしません」
って言われて質問答えてくれなくて
内容これ以上教えてくれなかった
って言って
どうしたらいいのかわかんないまま
こないだ帰ってきてて。
そっから自分で色々と
その病気のこと調べたりしてて
とりあえず私はただ一緒に行って聞くだけなんだけど
どんな感じで説明してくれるのか
一緒聞きにいってくるって感じ^^
んでその帰りに一緒にご飯食べて、
そのままホームセンターに行って
畑に撒く種とか、
鉢とか
肥料を一緒にお買い物♪(#^^#)
とっっっっても楽しみだよ^^
で、あとは、休みの間で
出来ることしておきたかったのが
お姉ちゃんのお手伝い
お姉ちゃんは今二児の母で
一番下は乳のみ子もいて、
育児休暇中なんだけど
上の子のお迎えだけでも
行けるときに行っとこうって思って
連絡したら
じゃあ明日、一緒に
上の子迎えてそのままカラオケいこう
ってことになった^^
とてもとても明日が楽しみで
明日の準備や、
自分が結婚するってなった時の準備や
色んな準備が楽しくて
今日だって朝から
女性系の特定検診受けに行ったりして
重いもの・めんどくさいこと
でも自分のこと。
をどんどん片づけてって
準備♪準備♪
準備って最高に楽しいって思ってた
なんだけど。。。。
寝る前に魔が差してしまった
こんなに充実した気持ちの1日を
過ごしても
寝る前って本当にネガティブになりやすいの私。
恋愛して好きな人とうまく行ってるときくらいだよ
本気でポジティブなのって。(笑)
それ以外基本ネガ
今日のネガは、
”ちゃんとしてない病”
寝る前にYoutubeである言葉が耳に入ってきて
”バイトも無職と一緒”
悲しかった
ああ、私こんな頑張ってるのに
まだちゃんとできてないんだ。。。
悲しい
32歳
無職
女
なんでちゃんと生きられないんだろう
悲しい
起業したいとかも
一生夢物語だし
現実見たい
ちゃんと生きたい
起業して
家族を養っていくことが
私の目標。
出来ればバイトしながら
両立して
起業の道に進みたい。
お前にはそんなの無理で
そんなんじゃ生きていけない
いつまでもお前は甘えてるっていうんだったら
正社員の道も全然あり。
けど折り合いがむずかしい
気持ち悪さが抜けない
正社員の道は
結局自分が相手に対して求められないから
何かしらの不満が出てきたときに希望が持てなくて。
死んだまま生きてる気がして
週5正社員
昼職で遅番とかなくて
6時・7時に帰れて
お給料安定してて
ボーナスもうんとあって
きっといつだって結婚もできる環境
そんな環境にいたことも
実は人生の中であって。
それはとてもとても
幸せだったはずなんだけど
上司や会社通してかかわる人のセクハラが耐えきれなくて。
社長や周りに訴えたりしたけど
”頑張って稼いでるからいいと思う”
って言われて
それが本当にショックで。
あ、もうここはそういう世界なんだなって
お金持って偉くなったら
人が傷ついててもいいんだって思って
しかもその世界にどっぷりいると
お酒の力もあって
なんか勘違いしそうになってくる
そうやって軽視されるのが当たり前で
それが自分の価値なんだって
そもそも私仕事頑張ってるけど
他のみんなに比べたら能力めっちゃ低いし
社長も飲み会要員
セクハラ接待さえ私がやってくれたら
それでいいんだろうな。
それしか私には価値がないんだ
って意識してないけど
無意識にそうゆう感じになって
不満を抱えながら
影に飲み込まれていくような日々で。
それが嫌だから
その世界にはもうできれば一生
戻りたくない
その世界に比べたら
今のバイト生活は
本当に天国。
待遇は明らかに下がってるんだけど
時間帯も今は遅番のみで
時給制でボーナスもないから。
でみ本当にそういう心配や恐怖がないから
嬉しい
幸せな生活ではある。
でもそれも甘えなんだ
もう疲れた
社会って本当に厳しいなあ。(´;ω;`)
乗り越えられない
受け入れられない
私が悪い
みんなは普通にちゃんと出来てるのに
なんで私は出来ないの
分からない
気持ち悪い
って魔の領域に入ってた
すぐそうなるよ
だからやっぱ
準備に集中しようと思った
バイト生とか
正社員とか
起業とか
結婚してるとか
今がんばって手にしたもの
まだ手にしてないものはいっぱいあるけど
とりあえず準備準備😊
明日着てく服
ご飯とか
バイト着のシャツのアイロンがけ
とにかくなんでも
ちょっと先の未来の準備に集中して
それが少しずつ長くなっていって
人生を"ちゃんと"歩めるように
なっていったらいいな
まだまだちょっと突かれると
転んじゃうけど
隙を与えないように
頑張りたいと思います
ってか起業って
自然になっていくものだ。
答えなどない!
みたいな印象があるんだけど
なにが必要なんだろ?
※起業届を出す以外で
準備何ができるかなー
ちょっと考えてみるね