今、また単発のお仕事でやってみたいもの見つけて、

 

それに応募するために履歴書作ってる!!

 

それで、履歴書日本の形式のものだと

私が伝えたいことってあんまり伝えられないから

 

もう日本式で手書きってこだわるの今回は手放そうと思って

今自分でPCで作ってるんだけど、

 

例えば、職歴のところも

その仕事内容もかけるだけ細かく書いて

面接してくださる方に

私が今までどんな仕事をして

日々どんな相手とやりとりをして

過ごしてきたのかがちゃんと伝わるように書いてて。

 

でその流れで

 

中学・高校も

ある程度やってきたことがわかるように書いててさ。

 

例えば、得意科目、不得意科目って感じで簡単にだけど・

 

中学のところ→

得意科目:数学

不得意科目:体育のプール

 

 

で、高校のところ

得意科目:英語

不得意科目:数学

 

数学好きだったのに

一番苦手なものになってた記憶で止まってたから。

 

そこで改めて自分の中で高校の振り返りがあって。(笑)

 

 

前回、このブログ記事で書いた時は、

大好きだった数学が

もう、少しもできなくなっちゃってて

絶望だったんだけど、

 

今思い出したのが、

 

高3の時にはもうちゃんと

数学得意科目に戻れていたことを思い出して。

 

高2のときはじかれたけど

高3でもまだ諦めずに

自分はできるって信じて巻き返したの思い出した涙

 

普段は頭も態度も悪いのに

謎に数学だけプライド持ってぶつかってくる

3人が近くの席に座って

必死で問題解いてたの思い出して。

 

そのクラスもちゃんと

応用クラスというか、

クラスわけでも

進んでる方のクラスにいたから

 

一応なんとかついていったんだと思う

 

それ思い出してまた涙出てきたwww

 

がんばったんだね泣泣くうさぎ