もしかして?
と思って今お父さんに質問してみた
私「お父さんって、食べ物好き嫌いあるの?」
父「あんまりない~」
私「小さい時も?」
父「小さい時は結構あった~
野菜とか人参も絶対食べられなかった~
牛乳も飲めなかった~
ふーちばーとかのにおいが強いのもむり~」
あ、これ、お父さんの遺伝子、、、
と悟った娘であった
お父さんの話し聞いてたら
人参のにおいがむり~とか
でも調理して熱通したら
人参は臭みとれるから今は大丈夫~
とか、言ってることもまったく私と一緒(笑)
お父さん、中学校のときに
先生たちに言ってほしかった
お父さんの遺伝子のせいです
って。
まとめると
私もお父さんも
味覚と嗅覚が繊細っぽい
お父さんはだからこそ
一流ホテルの料理長も務められたんだと思う
そういう繊細な違いに敏感に反応できるから?
どっちにしろ
こういう繊細さは、
クリエイティブに伸びるって
思ってるから
一個知れてよかった^^