今日朝また銀行窓口行って

銀行印届け出たり
振替書類確認してもらったりして
でもどうせ引き落とし間に合わないから入金して
口座開設したネットバンキングで振込!

完了!!!!!!

入金するっていってもさ、

あたしキャッシュカード紛失中でして

届くのどうせ2・3週間かかるから

自分で入金できないのよ

だから窓口の方が

それ専用のカード?を持って

一緒にATMで入れて入金した!✨😊

入金する時に
硬貨の所が開いてさ!

え!?ここ、硬貨入金出来るんですか!?

って聞いたわけ

家で眠ってるような小銭の貯金箱とかから持ってきて預金にいれられるの??

って聞いたら、普段は開かないから入れられないってちょっと呆れながら言われた😂💦

あっ💦そっか💦


なんかしらんけど


その銀行の人が持ってるカードのときだけ開くんだけど、あんま入れてほしくない雰囲気とゆーか心閉ざしてます感満載で😂

確かね、昔もあたし

銀行員の誰かに聞いたんだけど

ぶたの貯金箱のお金とかって入れられるの?って

そしたら、超曖昧な返事だったきがする

あー今は無理だよ

あ、でもうーん、出来るよ

みたいな

え!?どっち!?😂💦

みたいなwww


これから電子化するんだったら
尚更小銭一旦入れたいよね

あたし1人でいったら
1円って1円だけど、

国民が、価値がないように家で眠ってる1円をちゃんと預金にいれて貯めて使えるようにするのって、億こえそうじゃん

アメリカとかもそうだけど

今の日本って、全体的に
1円を大事にしきれてないのかもな😖💦

使えないから放置してドブに捨ててるみたいな😖💦

なんか、中央銀行に債権しないと日本政府は基本的にお金発行できないけど、1円とか500円とか通貨なら国がお金作ることできるって聞いたことある
ほんとかわからんけど
返さなくていいお金は眠りにつくって悲しい😢
なんか、小銭がまとまらないように分断されちゃう仕組みじゃん
まとまっても紙幣に替えたら手数料でマイナスになるから国のお金は絶対に何が何でも債権を超えないようになってるんだね🥹🥹🥹