年内最後の家計簿〆ました


今回は散財が多すぎて家計簿つけるのが

とても辛かったです 


現実逃避したいところでしたが

しっかり向き合いました(`・ω・´)


収入

給料 243,713円


支出

家に入れるお金 40,000円

交通費 3,946円

通信費 1,213円

美容 58,498円

衣服 23,320円

日用品 15,328円

食費 8,882円

雑費 1,598円

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

合計 152,785円


貯金・積立

NISA 49,999円

iDeCo 23,000円

生活防衛費 6,929円

車関係積立 5,000円

ペット積立 0円

旅行積立 0円

住民税積立 5,000円

修繕費積立 0円

ふるさと納税積立 1,000円

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

合計 90,928円(貯蓄率 37.3%)




貯金を初めて過去最高の支出額のような

気がします(;^ω^)


今回高かったのは美容費と衣服、日用品でした

美容費はネイルサロン、美容院、

コスメ、スキンケア、眉毛サロン代です


衣服は2万円超えのスニーカーを買ったので、、


日用品は愛用している

シャントリがちょうど無くなって

8,000円飛びました驚き


一応ちゃんと貯金も出来たし

収入の範囲内で収められたってことで

良しとします( ˙꒳​˙)マル


来年も頑張るぞ( *˙0˙*)۶