まず考え方として、子供が

大好きな上に自分の分身で

一心同体的なものが柱として

あります。子供の行いは全責任

お父さんの責任だから自由に行動

していいと伝えてある。(信頼関係が

前提)。子供とは親友になりたいと

思っているのでまずは子供目線で考える。

当たり前ではあるが小さい頃から

いろんな状況下での危険な場所、行動

を口すっぱく言っている。人を傷つける

行動には特に厳しく教えている。

上の子が買ったばかりのおもちゃで

下の子を叩いた時、3歳位かな、

そのおもちゃを目の前でボキボキに

叩き割って捨てたりしてます。

子供には手は出しては駄目だけど、

こういう事したら本気で怒る事を

見せるが、普段は子供と一緒にバカに

なる。もう全身見せてないとろない位、

にふざけ合っている。常にうえから

モノを言わない。(状況にもよる)

命令口調や人をけなす事や文句は

一切いわない。他人にお前とか言わない

運転中なども愚痴を聞かせない。

大体こんな接し方で、うちでは自由

にさせてます。宿題は帰ってすぐすま

せる癖をつけたので、ゲームやYouTube

見放題のやり放題です。ただやり過ぎな

時は絵描き勝負やトランプやら誘います。

リビングのTVに遊び用PC繋いでいるので

ずっとYouTube流れてます。

寝ながらのゲームは禁止してます。

自分に置き換えた時、ゲームなんて

しばらくすると飽きるから、

制限するんじゃなく飽きるまで

やらせると言う考え方。

実際、上の子はゲームは30分も

やってないですね。YouTubeで

トレーニング動画みて動いてます。

下の子は動物の森にやられてます。

でも、目の休憩ーと言うとすぐ

やめますね。とにかくうちでは

行動する上で基本的な事は

ちょいちょい言って、あとは

自分で考えてから行動する様に、

教えています。

この教育方針で嫁と何回か

ぶつかりましたがわたくしが

勝ちましたね。

この先の成長が楽しみです。

長文失礼致しました。