加えてはいくつ

加えてはいくつ

そのほとんど全てはオ

Amebaでブログを始めよう!

暑さはもう過去のお話。
秋がしれっとやってきています。
汗っかきの私は、夏にはちゃんと着込んでおかないと服がぐっちゃぐちゃになるため、よけい暑苦しい格好をしておりました。
だからこそ、できなかったおしゃれを実践できるのが今難唐ヘ常に肌寒いことですが。
先週はながーい相方とのケンカ期間にはいっておりました。
ケンカになると、まず減るのが食費。
一緒にご飯食べるために家飯をつくるのですが、ケンカしているときはまず一緒に食べない食べたくないので、おのずと食費も減ります。
本当は2人程度の生活なら外食したほうが安いのかなあとも考えるのですが、食事を一緒に食べるという行為が大切なのかなとも思うのです。
あと、体重もちょびっと減りました。
基本ひとり飯に手間かけないのでビールと柿ピーでいいかーってな感じになる。
食べないので、そら体重も増えません。
すぐに戻るんだろうけど。
相方を通じての友人が立ち飲み屋を移転したため、移転先のお店へ。
以前は女性副業 稼ぐ一人でやっていたのですが、今回は店舗も大きくなり、ご夫婦でお店を切り盛りしていました。
出会ったときの話などをして盛り上がったのですが、そのときふと相方が段階ふんでるよな。
オレだけ、何も変わってないとぽろっと呟いていました。
このお店の友達も、最初は居酒屋で働いていて、その後独立しわずが2坪の狭い場所で立ち飲みやをスタート。
その間に結婚もし、そして今は倍の広さの場所で、夫婦でお店を経営している。
もう一人いる、知り合いのお店のマスターさんも紆余曲折ありましたが、移転先で立派にお店を経営している。
相方と私はそれをずっと見てきました。
確かに、変わってないなあ。
相方は特に、何も変化していない。
変化することがいいこととも思わないし、逆に悪いとも思いません。
しかし変化は進化でもある。
何かを変えるには、リスクと努力は必ず必要。
ときには痛みも伴うだろうし、我慢も必要になる。
それをしっかり窒すえた人は、進化していける。
相方も、微々たるものですが変化しています。
でも私は相方の言葉を聞いて、あえて何も言いませんでした。
抱いた気持ちを、原動力にできるか。
たぶん写真は本文と全く関係ないのですが、寿がきやの味噌煮込みうどんカップタイプ。
ブログでツラツラと食に関することを書いており、写真は袋麺を作ったものを掲載していますが、このタイプもあるということを最近知り、ちょっと興奮しております。
私への名古屋土産は、これで充分です。
どうぞよろしく。