新生児~3ヶ月くらいまでは、一日10回以上授乳する事もありましたが、3ヶ月くらいから徐々に減りだし、9回~7回くらいになってきたところでした。夜も、20時くらいに寝て、早い時で2時、寝る時で4時くらいまで寝てくれていました。完母で育てていますが、5ヶ月になった頃から授乳回数が増えてきました?

ところが5ヶ月になった頃から夜中も2時間おき、昼間も授乳が増え、14回くらいになる事も?母乳不足というよりは、起きているのに途中で飲むのをやめてしまいます。片方だけで、もういらないという感じになってしまいます。無理に飲ませようとすると、おっぱいをガブッとされます

もう、夜中の授乳も減ってくる時期のはずだと思うのですが、夜も昼もこんな感じで辛いです?少し寝てほしくて、寝る前にミルクを飲ませてみようとしたのですが、哺乳瓶をまったく受け付けず大泣きされてしまいました?

VigRx
VVK
小さい頃は、その良し悪しに関係なく周りがやっていることを真似します。相手が楽しそうにやっていたらなおさら真似します。私は子どもが産まれてから、うちの子にもこうなってほしいと思うような躾をしている方と付き合うようになりました。子どもだって怒られるのは嫌です。ましてや、他の子は怒られないのに自分だけ怒られていたら、その行為が悪いことではなく、自分のお母さんは他のお母さん より怒ってばかりいると思い、やってはいけないことをやめるのではなく、怒ってばかりいるお母さんは嫌いとなるだけな気がしました。

躾がちゃんとしている方と付き合えば、悪いことを真似する機会は少なり、もし相手が悪いことをしたら親から叱られ、その姿を見ることでその子がやったことは悪いことだったと学び、そんな中でも楽しいことをみつけて遊ぶことができると思いました。支援センターなどでもタイプ別にはっきりとグループが分かれていたので、分かりやすかったです。学生時代の友達で同年代の子がいる人は、子ども同士を遊ばせて、あまり注意しないなと思う場合は、自分が注意できる場合を除いては、その後は子ども抜きで会うようにしました。

私はその友達の前では叱れない気がします。その場にいた人誰も叱ってないんですよね。だとしたら、そこで 叱っても子どもに対してマイナス要素の方が多いし、イライラしてるのって周りに伝わるから、怒る以外にも和やかな雰囲気を壊し、今後その人達から誘われな くなる可能性もあるからです。もうその人達と会わないと思うならともかく、会うと思うなら、その場の雰囲気に合わせると思います。だから、そんな中でも、 一人怒れる主さんはすごいなって思います。
VigRx

母はそんな父を支えながらも別の病で10年前に亡くなりました。父がもう20年近く鬱を持っています。母が亡くなってから、父の鬱は酷くなりました し、今でも年に1回くらいは、入院が必要なほどです。波があり、元気なときはホントに元気。でもスイッチが入ると一気に悪くなります。今はもう慣れましたが、慣れるまでは本当に辛かったです。慣れてない頃はそれこそ学生でしたから、父のことが鬱陶しくて仕方なくて。そして母が亡くなったときなんかは、酷い言い方ですが『お母さんじゃなくてお父さんが死ねばよかったのに』と思ったくらいです。

今は慣れたと言っても、でもやっぱり毎年、父の鬱が始まるのがホントに怖いです。でも仕方ないので、『父の鬱開始です!』と兄弟で連絡しあって、もう『今 年も始まりました、しばらく力を合わせて頑張りましょう』『始まりましたか、了解です』なんてことを言い合って、なんとか、ほんとになんとか乗りきりま す。父はMax時はほんとに酷いので入院しますが、入院するとみんなでホッと一息です。退院時にはほとんど治って帰ってきます。だけどギリギリにならないとなかなか入院きないし、仕事もあるしで、鬱が始まってから入院するまでの時間がホントに大変です。みんなヘトヘトになります。でもやっぱり元気なときの父を知っているから、生きてほしいし、いつもの父を取り戻したくて、必死になります。でも私独りでは無理です。兄弟と分担して、そして兄弟同士でお互い励まし合いながら、ようやく出来ることです。主さんにも、どなたか力になってくれる家族が近くにいるといいのですが。。

ご主人のご実家は遠いですか?でも義両親の助けを借りると言っても、引っ越すだとかの大きな生活の変化というのもまた、ご主人の鬱には悪影響になる可能性もありますよね。今はホントに鬱の患者さん多いですから(昔より表面に出せる病名になったというだけですが)、支える側として同じ悩みを抱えてる人も沢山いると思います。解決策はもう、支える側が考え方を変えるしかないんですけど、変えるまでに時間がかかりますよね。子育てに追われていますから、なかなかゆっくりとご主人だけに向き合っていく余裕も無いですもんね。とにかく、主さんにも、誰か相談に乗ってくれる人が必要です。主さん独りで頑張りすぎると主さんもダメになってしまいます。