{83412401-1E96-4882-A5E2-C1ECE88ACD52}

{56237B71-2C93-465C-8117-00753FB4AC96}

{128E51BD-30E1-43A8-9254-F4442FA4BC6C}

{A0B61776-B098-4588-A470-D0DAA8778E8B}

{2F6969B0-A19B-4430-B4BE-5D10CC09E705}

{9EBFA44C-8682-4502-A1FD-B041082A1D95}

{A5B8836A-4F08-478E-8DEC-3AEF2F81B041}


【チャン・ビン二胡スクール八事教室講師 寺島量子】
イオンカルチャークラブ文化祭として、イオン八事店で二胡の演奏をさせていただきました。
メイトピア教室の鈴木純子先生と2人で、中国・日本の曲をおりまぜて4曲ほどの演奏でしたが、私の担当する八事教室の生徒さんやチャン・ビン二胡演奏団の仲間も応援に来てくださり、大変心強い中で演奏できてとても嬉しかったです。

現在八事教室は2クラスあり、どちらも和気あいあいとした雰囲気のなかで、皆さんが非常に熱心な姿勢で二胡を学んでくださっています。
二胡にご興味をお持ちの方は見学・体験など いつでも来ていただけます。
ぜひお越しくださいね!



【チャン・ビン二胡スクール 名東(メイトピア)教室講師 鈴木純子】
八事イオンにて、イオンカルチャースクールの紹介で、二胡を弾かせて頂きました。
八事教室の寺島先生と二人での演奏ということもあり、少し緊張しましたが、演奏団ののメンバーや知人の応援もあり、楽しく演奏できました。

名東教室はちょうど二年前に開講し、楽しくレッスンさせて頂いています。
今日の演奏曲の中に、私が二胡を習い初めてすぐに弾いてみたいと思った、燕になりたいがありました。二胡を弾く人なら必ずと言って良いほどこの曲が好きだと思います。
二胡の音色や好きな曲ときっかけはいろいろありますが、一人でも多くの方に、興味をもって頂き、二胡を弾いてくださる日が来ると嬉しいです。
現在名東教室では、浜辺の歌の他に、基礎練習と里の秋をレッスンしています。どうぞ、一度教室を覗いてみてください。