上海総領事館の小原雅博総領事です。
このたび、在外公館長表彰を与えてくださり、本当に感謝しております。

{D4DC9CA4-061C-4968-8AA8-25A24BED2BBA:01}

上海総領事としての駐在は約2年で、管轄地域でたくさんの友好を育まれました。
小原総領事は、実は来月日本に戻ります。
9月から東京大学で国際政治 現代アジア外交の教授になるということで本当におめでとうございます。


{140B7705-C795-4A04-85D7-AE6E69DE5895:01}




「張濱さん、僕も二胡をやりたいんです。二胡をひいて、中国の皆さんと交流を深めたい」

とおっしゃいました。日本の外交官、総領事が、二胡で中国の人と交流したいと。
その言葉を聞いて、本当に感動しました。

日本に戻ってまたすぐに二胡をお届けに行き、すこしレッスンをしながら、二人でいろいろな話をしました。

小原総領事が考えていらっしゃる友好の気持ち、心に響きました。
張濱の想いも、日本に来てからの家族のような出会いに恵まれたこと、日本のみなさんが二胡大好きなこと、演奏団のこれまでの活躍こと、これからの日中友好の想いなどいろんな話をしました。



{5DFD58FC-F836-49EB-9484-2415AF68D7E4:01}

その後、上海音楽学院の汝芸先生をご紹介して、定期的にレッスンをされています。
昨年の天皇誕生日の上海でパーティーの時に、二胡を披露されたそうです。
また、NHKでも放送された、3月の無錫桜まつりは 、張濱は残念ながらスケジュールが合わず行けませんでしたが、小原総領事は汝芸先生と「さくらさくら」を演奏されました。

{83AFF111-3E6F-4B47-BCDB-5A116B16887A:01}

右の女性は、上海総領事館文化担当領事の前川さん。
前川さんも、総領事の影響で、3か月前から二胡を始めたそうです!
お忙しいのに、毎日少しでも触るようにしていて、いまG調に入ったそうです。
他にも駐在の日本人の方々も、ぞくぞくと二胡を勉強するようになったそうです。


{B37CE271-8E9A-4C60-94CB-4672AE7D1783:01}

表彰式の日、公邸でランチにお招きいただいていましたが、飛行機が遅れて参加できませんでした。
別の日に、改めて公邸にお伺いし、総領事の二胡を少し調整しました。


{F6FBBB1D-947B-49C1-88C5-89E509DA2F61:01}

上海で育んだ二胡の絆、日本にも持ち帰って、東京大学でその話もするそうです。
今度は東京でお会いする約束をしました。
二胡もぜひ続けてほしいです。

{4C698D60-81F8-4E70-AC9F-7C15A165BF85:01}

小原先生、これからも二胡の絆を深めていけるように、どうぞよろしくおねがいします。
ありがとうございました。