●名古屋市 覚王山教室 堀さん「バラが咲いた」
私は去年の4月に桜二胡音楽会を聴いて、チャン・ビン二胡スクールに入会しました。
年末に、先生から「発表会に出よう」と言われ、軽い気持ちで申し込みました。
当日は、出演者の多いこと、年齢層の幅広いこと、
何よりも皆さんの演奏の素晴らしいことに驚き
私が演奏会を聴きに来ているような気になり、...
自分が演奏することを忘れてしまいました。
また、演歌からタンゴまで曲目に多様性があり、二胡の不思議な魅力を感じました。
今後、私の楽しみの一つに加えようと、強く思いました。
私は去年の4月に桜二胡音楽会を聴いて、チャン・ビン二胡スクールに入会しました。
年末に、先生から「発表会に出よう」と言われ、軽い気持ちで申し込みました。
当日は、出演者の多いこと、年齢層の幅広いこと、
何よりも皆さんの演奏の素晴らしいことに驚き
私が演奏会を聴きに来ているような気になり、...
自分が演奏することを忘れてしまいました。
また、演歌からタンゴまで曲目に多様性があり、二胡の不思議な魅力を感じました。
今後、私の楽しみの一つに加えようと、強く思いました。
●担当の先生より
堀さんは昨年の桜・二胡音楽会が縁となり、観客から二胡をひく人になりました。
最終目的は演奏団員として桜・二胡音楽会に出て頂く事です!
レッスンしていると生徒さんの性格がだいたいわかります。
レッスンしていると生徒さんの性格がだいたいわかります。
堀さんは真面目で大変素直な方でしょう。
二胡に対しても前向きに楽しんでご自分の生活の一部に思っていらっしゃるのがわかります。
音楽には今まで縁がなくカラオケはなさいますが楽譜も多分おわかりにくいようですので、
とにかく楽しく歌っていただくのを一番の目標として、
若いころ流行った懐かしい「バラが咲いた」を選びました。
二胡歴は短くても十分立派な演奏ができたと思います。
今後も焦らず急がず二胡の世界の道案内ができればと思っています。
今後も焦らず急がず二胡の世界の道案内ができればと思っています。
次回の発表会は
2015年1月25日(日)名東文化小劇場です。