●三重県 桑名教室 玉置さん 『夢一夜』
発表会は今年で5回目でした。
演奏の出来栄えはさておいて、回を重ねるごとにステージでの演奏が楽しくなっています。
来年はどんな曲にしようか、楽しく悩んでいます。
服部先生には、ご自身の発表があるなかで、
わがまま勝手な私のような生徒にも、熱心な指導とすばらしい伴奏をやって頂きました。
発表を楽しめたのも先生のお陰と感謝しています。
●服部先生より
1970年後半の歌謡曲「夢一夜」の演奏でした。
リズムの構成から弓の長短を使い分けて表現することの大切さを学べた曲でした。
心の中で歌詞を歌いながら、フレーズを感じながらの演奏でしたね。
弓の運びに心をこめて気持ちを運び腹式呼吸で演奏する。
弓のアップダウンのチャンジの時の弓のスピードをコントロールすることが一番の課題でした。
弓の運びに心をこめて気持ちを運び腹式呼吸で演奏する。
弓のアップダウンのチャンジの時の弓のスピードをコントロールすることが一番の課題でした。
練習を重ねるにつれてうまくなっていくのが楽しみでした。
玉置さんはすごく時間をかけて練習をされています。
次回のさらなる進化を楽しみにしています。
二胡教室の情報は ↑ クリック!!
次回の発表会は
2015年1月25日(日)名東文化小劇場です。