ようやく舞台ができて、音響もセッティングで来て、サウンドチェック。
{949395D9-7F5C-4AD6-A8F9-901746DF99BC:01}

そして演奏団の曲のリハーサル。

{851676D4-2F7E-4A88-8932-801A9C11165F:01}

{4C8DC687-BD13-4CA9-8F1F-D1664FC36F5A:01}

リハが一番寒かったですね。それと花粉と闘っている人もたくさんいます。

{F61451EC-E58C-4B27-B334-680F09190C1B:01}

さらに寒くなって、嫌な予感・・・雲行きが怪しくなりました。

{7A70D544-32DD-403D-B061-9425217A3195:01}

{73197BD4-6410-4E76-9EC6-731CA1D0B51C:01}

{F79EB2ED-1925-4C9F-83B9-DF763DE9E6F9:01}

パラパラ・・・パラパラ・・・

でも、雨にも負けない演奏団は、これまでの経験を活かして、曲の終わりと共に
すぐに雨対策に!



{2084A0E0-1649-4825-A173-978AA9A320DB:01}

{BF8023D7-025E-4F60-B384-145BBEBB6B16:01}


本当に素晴らしいチームワークで、各ポジション、雨を防ぐことができました。
しっかり雨対策の打ち合わせもしてあって、本当にすごいです。

今は、雨雲ズームレーダーという便利なものがあって、
予測できるのがいいですね。