3月は総会、4月は桜二胡音楽会
特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団の年に一度の大仕事を前に
二胡の練習に加えて、各種のお仕事を
団員も理事さんもみんながんばっています。

 

NPO法人の大切な総会を控え
会計報告や来年度の事業など、理事さんたちは、膨大な資料と闘っています。
法務局や税理士さんや、NPOの各種勉強会などにも足を運んだり
総会前の理事会、みんな一生懸命勉強してます。




桜二胡音楽会も、1か月を切りました。
実行委員を中心に、徳川園で関係各所との綿密な打ち合わせ。

地域の皆さんにも親しんでもらえるイベントになるように
近所の自治会やコミュニティセンターへ
一軒一軒チラシを持ってご挨拶に。
「毎年行ってるわよ~」と言われたそうです。

8年目を迎える、この音楽会は、手づくりではありますが
本当にたくさんのさまざまな人々の協力のもとに成り立っています。
 
 

桜二胡音楽会に共催で支援して出さっている、中国総領事館。
数々の行事で、桜二胡音楽会のPRをしてくださっています。

先日は、国際婦人デーの祝賀会に演奏団理事をお招きくださいました。
国際婦人デーは、中国で早くから認知されているため、
中国総領事館で祝宴が開催されました。
「日中交流に尽力している女性たち」として、演奏団の女性陣が紹介されました。

また、東海日中関係学会での黄領事の講演では
「日中関係を文化交流から考える」として、
昨年の江蘇省南京コンサートのことも紹介されました。

桜二胡のチラシは、多くの方に配られて
「楽しみにしてます!」など声援をいただき、励みになります。

さ、いよいよ今週末は
総会&練習会&実行委員会です。
みなさん、がんばりましょう!