3月14日日曜日 演奏団3月定期練習会の日。
団員さんは、朝10時から講師の指導で練習でした。
お昼から、特定非営利活動法人チャン・ビン二胡演奏団総会をやりました。
皆さんのおかげさまで、NPO法人になって、2年がたちました。
今年は、上海万博もあって、
昔の団員さんが再入会されたり、新入会の団員さんも増えて
とても人数が多くなりました。
総会をやって、休憩を挟んで、午後の合同練習です。
4月4日の第5回桜・二胡コンサートの曲を一生懸命やりました。
桜・二胡音楽会は、参加者の皆さんのおかげで、5年目になりました。
日本のお花『桜花』と、中国の楽器『二胡』のコラボレーション
二胡文化振興のボランティアコンサートです。
5年目になり、毎年楽しみにしてくださっている、このコンサートのファンもできました。
昨年、中国中央電視台CCTVのプロデューサーさんが、
「桜・二胡音楽会」に、大変興味をもってくださり
取材したいというお話をくださいました。
その後、資料をお届けしましたら、
演奏団の『愛知万博から上海万博へ』のさまざまな活動を見て
ドキュメンタリー番組を制作してくれることになりました。
今回の4月4日本番には、来日取材してくださる予定です。
一人でも多くの方に足を運んでいただいて
演奏者もお客様も、たくさんの日本人が二胡を愛しているの姿を
CCTVの中国全国放送で、たくさんの中国のみなさんに知っていただくように、
お願いしたいです。
また、今年は中華人民共和国駐名古屋総領事館が共催として参画してくださることになりました。
私たちは、NPO団体で、この桜・二胡音楽会は、自主主催のメインイベントです。
団員自ら一生懸命運営のためのお金を集めて、
できるまで、いいステージを作れるよう努力しています。
野外音楽会で、来てくれるお客様が、一人でも多く椅子に座って鑑賞できるように
椅子を借りる資金も集めるため、努力しています。
多くの方のおかげで、毎年少しずつアップしています。
この、桜と二胡のコラボを、名古屋で続けていけるように
皆さんお力あわせて、お願いします。
いま、当日のボランティアスタッフさんの募集もしていて
お願いに回っています。
できるまでいいステージになるよう、努力します。
ぜひ皆さん、4月4日は徳川園にご来場ください。
お待ちしています。