(できればPCで見てもらえるとありがたいです)
中国で、友達に、ブログやっているか?と聞かれました。
日本語はわからないけど、写真だけ見るといってくれました。
友達は、ホームページなどに 中国語で『ブログ』と書いたほうがいいと
アドバイスくれました。
博客
ブログを中国語で書くと、こうなります。発音はbo・ke(2声・4声)。
ボークゥという感じです。
中国では、外国の言葉に、当て字をします。
二胡で、西洋のヴァイオリン曲や、ピアノ曲もたくさん弾きますが
曲名が全部漢字なので、日本のスタッフとなかなか通じません。
2月7日の 二胡新世界音楽会 のプログラム
楊雪さんからメールが来ましたが、日本のスタッフになかなか説明できなくて
でも、わかったときに感動してました。
例えば・・・・
贝多芬 は ベートーベン
肖邦 は ショパン
萨拉萨蒂 は サラサーテ
舒伯特 は シューベルト
なんとなく、わかりますか
ファーストフードのお店も、いろいろあります。
中国に旅行に行ったら、見てみてくださいね。
麦当劳 http://www.mcdonalds.com.cn/
肯塔基 http://www.kfc.com.cn/kfccda/default.aspx
可口可乐 http://www.coca-cola.com.cn/
星巴克 http://www.starbucks.com.cn/
日本の企業も中国にたくさん進出しています。
索尼 http://www.sony.com.cn/index.htm
丰田汽车 http://www.toyota.com.cn/
「丰」この字は、「豊」の簡体字ですから、そのままですね。
↓これは、丰田汽车の車の名前です。何かわかりますか
卡罗拉
普锐斯
普拉多
答えは・・・
カローラ プリウス プラド レクサス です
みなさん、わかりましたか
2月7日(日)14:00 しらかわホール 二胡新世界音楽会
楊雪(ヤン・シュエ)
張日妮(チャン・ヒナ) の 演奏予定曲、一部ご紹介します
查尔达斯 チャルダッシュ
卡门主题幻想曲 カルメン主題幻想曲
流浪者之歌 ツィゴイネルワイゼン
などなど
二胡名曲も弾きますよ
良宵
迷糊調
江河水
葡萄熟了
秦腔主题随想曲 趙震霄 魯日融
作曲
などなど
ぜひ、みなさんご来場ください。お待ちしています。
■チケットのお申込みお問合せは、チャン・ビン音楽企画までおねがいします。
以上、張濱の中国語講座でした。