こんにちは! ひかるです!!

 

 

------------------------------

勉強頑張ろうと思って、

参考書を買いました。

 

この参考書を完ぺきにして成績を上げるぞ!

 

そんな思いを持って、

早速計画を立てた。

 

「100ページあるから、

それを2ヶ月で割って、

だいたい1日3ページやっていこう!」

 

(3日後、、、)

 

「今日できてなかったから、

明日、10ページやって追いつこう!」

 

(次の日)

「できなかった、、もういいや」

-------------------------------

 

 

 

僕の立てた計画は

こんな風に計画倒れすることが多かった

 

「計画が思うようにいかない」

そういう悩みを抱えている受験生は

たくさんいると思います。

 

 

これを繰り返していると、

だんだん自分に

自信がなくなっていきます。

 

自分は決めたことをすら

守れない人間だと

思うようになるからです。

 

僕も最初は皆さんと同じように

悩んでいました。

 

では、どのように計画を

立てれば良いのでしょうか??

 

そこで受験生の時に、思いつき

習慣化した方法を今から話します。

これは本当に最強です!

 

これを実践すれば、

計画を確実に達成でき、

必然的に成績もグンっと伸び、

自信に満ち溢れた

毎日を送ることができます!

 

 

 

まず、ノートを買ってください!

そして計画ノート専用にしてください。

 

ページには

上に大きく明日の

日付を書きます。

 

ポイントは夜寝る前に

次の日の計画を立てること!

 

そして、大きく、

やるべきことを書いていきます。

 

箇条書きにするのがいいですね。

 

しかしここで注意点が一つ! 

時間で計画をたてるな!!です。

必ず《量》で立ててください。

 

できましたか??

こんな感じです↓

 

-------------------------

2017/6/12

 

・名門の森 p12~p18

・数A テキスト p64~p72

・英文法 第2章

・英語長文 part.4

・英語長文 part.8

(正答率を書く。丸付けした後は、間違えた場所を見直す

音読を2回する。CDで聴く)

 

--------------------------

 

 

空いたスペースには、

目標などを書くのも良いですね。

僕は毎日違う名言を書きました

「意志は卓越したものであるなら、

困難は大きなものになりえない。」byマキャベリ

みたいに。

見れば力になるのでお勧めです。

 

できれば、箇条書きは、

細切れにして書いていくのが良いです。

 

同じ問題集でも2つに

分けていけば、

達成しやすい項目が

増えることになります。

下には、どのように進めていくのかを

書くと習慣化しいいと思います。

 

 

次です。

 

実際に次の日やっていくのですが、

達成した瞬間、

その項目をペンで消してください。

 

僕のオススメは、

太い赤ペンです。

 

そのぺンで、項目を

もう好きなように荒く消してやってください。

 

物凄く「ストレス発散」になります。

 

そうすることで、

達成感を味わうことができ、

次へのモチベーションとなります。

 

 

こうやって全てを達成したときの

『達成感』『充実感』は

半端ないです。

ぐっすり眠れること間違いなし。

 

受験日当日に積み重ねてきた

計画ノートを見るときっと

自信も出てきます。

「僕は私は、こんなにやったんだ!」

そう言えるように。

 

これを続けていければ、

あなたの合格率は桁違いに

上がります。

間違いないです。

 

是非、すぐに実践してみてください。

そして、合格に近づいてください。

心から僕も応援しています!

 

 

今日も読んでいただき

ありがとうございました。