2022年度第3回検定をひかえて

こんにちは。明日10月9日(日)は個人申し込みの方の英検受験日ですね。

今回も英検対策授業をたくさん担当させていただいたモフ吉先生です。

 

そんなモフ吉先生からのお勧めの勉強法とお勧め書籍をここで是非!

なんでこんな直前に⁉と驚きの方もいらっしゃるでしょうが、10年以上英検対策講座を担当してきた私から見ると、英検対策がギリギリになる方たちは少なくないかと…

 

もちろん余裕を持って、計画的に勉強できるのが一番です!

でもなかなかね…!定期テストやら部活やら塾やらで忙しいので。

 

結論から言うと

 

英検は最後まで諦めなかった者勝ち

だと思っています。

 

英語が得意な方も世の中には特定数いらっしゃって、そういった方は過去問を2・3年分解くだけで大丈夫かと思います。

 

基本的に英検は『英語という言語に対する深い理解』を問うテストではなく、『いかに傾向を把握し、それに対する対策をとったかを確認する場』だと(勝手に)思っています。

 

それではお勧めの具体的な勉強法を是非!

 

  英検の対策がぎりぎりになってしまった人          (あんまり勉強したくない人もこちら)

私が直前対策として実際に授業でも使っているのがこちらです。

 

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

この本のいいところは

 

14日間で完結する(はずの)構成               →直前であれば各単元冒頭部分だけざっと

解答・解説が別紙ではなく隣のページ、もしくは次のページに載っている

 

です。「もうテキストを二度解くような余裕はないな…」という方は問題集に書き込んでしまいましょう。間違った箇所は赤ペンで書き込んでおけば、自分の苦手な部分もすぐにわかります。自分オリジナルのテキストが出来上がるという日能研(中学受験大手有名塾)方式ですね!

 

その時絶対にして欲しいことがあります。

 

『筆記 適切な語句を選ぶ問題・適切な会話表現を選ぶ問題』では正解以外の選択肢・会話表現の意味も確認する

問題文の意味がよくわからなくても諦めず、とりあえず選択肢を一つ一つあてはめてみて、明らかにおかしいものをはずす

英検のいいところのひとつが、『間違ってる選択肢が明らかに間違ってる感を出してくれる』ところです!

 

そしていいところのもう一つが、『頻出語句が限られている』ところです。英検対策問題集・英検過去問を解いていただければお気づきいただけるかと思います。なので英検対策単語集なるものをやらなくても、問題集や過去問に出てくる単語(正解ではなかったものも含む)をするだけでも十分です。

 

この旺文社の『集中ゼミ』とってもいいんですが、難点がひとつ…。

リスニングの音声がCDのみなんですよ。後ほど紹介する問題集は

旺文社リスニングアプリ 「英語の友」

に対応しているんですが、この集中ゼミは対応していません。

CDを再生するという昭和方式が採用されています。

 

↓こちらもお勧めですが、あくまである程度仕上がっている人が演習として使う(過去問解いただけじゃちょっと不安かなという人)というイメージで使ってます。

 

旺文社リスニングアプリ「英語の友」対応なんです‼使いやすい!

 

 

楽天お買い物マラソン開催!10月4日~11日まで!

 

 

 

ある程度英検対策に時間と労力をかけられる、もしくは問題集を解いても出てくる単語のほとんどがよくわからず呪文みたいに感じるようなら、こちらの英単語帳・練習ノート(書き覚えノート)もお勧めです。

 

 

 

昭和生まれのモフ吉先生は英単語を呪いの呪文のようにぶつぶつ発音しながらひたすらノートに書いて覚えてたんですが、平成生まれの子たちはあんまりやってくれないので、書き覚えノートがあると便利です。

 

真面目な子ほど、しっかり単語を覚えてから対策問題集なり、過去問に取りかかろうとしてくれるんですが、

 

あくまで単語は対策問題集と並行で進める

 

方が効果的です。

 

どんなに直前であろうと、『諦めずにやれることをやる・苦手をひとつでもつぶす』ことが大切かと思います‼

がんばれ英検受験生!