3/13 PM2:12に長女が誕生しました。


2度の流産から4年目にして無事に生まれた事に感謝です。


しかし嬉しい反面、不安もあります。


身内のいない自分たちにとってこの子に将来寂しい思いをさせてしまうんじゃないかと・・


そして産後の体調回復の為、普通なら実家に帰って身体を休めることができるのに

それが出来る実家もありません。


カミさんの身体に負担をかけてしまうことがとても心配です。


自分がどこまで負担を減らしてあげられることが出来るのかなって思いもあります。


嬉しさと不安な気持ちが大きく揺れ動いています。


でも、家族を作った以上は守らなきゃいけないです。


一人の時はいつ死んでもいいや!なんて思ってたけど今はそれが怖い。


それでも家族の為にせいいっぱい頑張ろうと思います。







深夜の番組で東日本大震災の津波で一人娘を失った夫婦を見た。

娘は成人していて仕事場で津波に巻き込まれたらしい。

その娘は今も見つからない・・。


震災前はいつも親子仲良くよく3人で遊びに出かけていたらしい。


震災の爪あとは少しずつ消えていく・・。娘が最後に居たであろう

その場所も消えていく・・。

探し続ける夫婦の気持ちは如何ほどであろうか・・・。


思い出ばかりが走馬灯のようによぎっていく。


大事に育てた娘を失うってほんとに辛いことだと思う。


自分自身も時期に生まれるであろう一人娘を大事に育てたいって思った。


いつか人は別れが来る。でも突然の別れほど気持ちの整理は出来ない。


人生は長いようで短い・・・。


自分の娘には最大の愛情を注いでいきたいって思う。


無事に生まれて欲しい。


とりあえずホッとしたなぁ~


今は小さい命でも力強く鼓動してる。

不思議だね。


もらい泣きするとこだった・・・。


まだまだ不安だけど信じて待つよ。