仕事柄、自宅にいることが多い。

読めば会社員なので

在宅勤務の日もあるが

基本的には毎朝出勤している。

娘も中学生になり、毎日部活で帰りも遅い。

帰ってきても自室で宿題してるかスマホ三昧だ。


帰宅した嫁は寝室に篭ってNetflix見てる。

僕は夕食後、リビングで過ごすので

家族と交わるのは夕食の30分程度。

夕食どきも、嫁と娘は最近ガールズトークに

盛り上がるようになり男親は話に入れない。

適当に盛り上がり、食べ終われば

2人ともさっさと部屋に戻っていく。

ほぼ一人暮らしみたいなものだ。


それぞれが自室で過ごすのは別に構わない。

僕だって中学生の頃はそうだった。

それでも明日の予定とか

地元の話題や、今度の週末とか

明日の夕飯の買い物だったり

いろいろと話せることはあるはずなのに

そんな話を避けるかのように嫁は僕を避ける。


次の休みのこと、来月の予定

夏休みの旅行、来年、5年後

そんな未来が見えなくなった。


いま、一番離婚したい理由は

僕と嫁の未来が見えないことだ。


娘が家を出たら

(成人したら家を出るように

昔から言ってそだててきた)

離婚届を渡すつもり。


それともこんな毎日に慣れてしまって

そのままダラダラとこの生活を続けるのか。


離婚まで、あと2150日。