働く40代の女性の多くが
「私がいないと会社(部署)が回らない」
と思い込んでいる。
そして何かに付けてそのことを
話の中に練り込んでくる。
嫁もそうだ。
何のことはない契約社員なのに
自分が正社員と同等もしくは
それ以上の仕事をしていることを
さりげなく自慢して
それなのに給与が低いことを
不満げにいう。
契約上、異動も転勤もない立場で
正社員には資格取得が義務付けられているのに
契約社員にはそれがないことも理解してるのに
自分がどれだけ会社に貢献しているかを
家で僕や娘に語って聞かせる。
いつからこんな「私がいないと」女になった?
仕事で某大手広告代理店の女性と話した。
彼女はとてつもない「私がいないと」女だった。
社員の自殺や東京五輪の不正問題で揺れる会社で
自分がいかに立ち回っているかや
いまのクライアントには自分しか対応できない
他の社員では絶対無理だとか
打ち合わせの席でそれいうか?のオンパレード。
男性で「私がいないと」を連発する人
会ったことがないのだが
なぜ働く女性は、家でも外でも、こんなにも
承認欲求が強いのか。
僕はこれを黙って聞いているしかないのだろうか
家でも外でも。
離婚まで、あと2199日。