ノーマルのサスペンションはダンパーの感じがほとんどなくてフワフワするので、白いサスペンションに交換しました。
交換したところ。
全長はノーマルと同じ260mm、ノーブランドで、ヤフオクで即決価格5800円でした。もちろん新品2本セットです。ブランド物だと倍以上の値段がしますがヤフオクに並んでいるサスペンションの値段は明らかに安いです。
サイズもばっちり、色もタンクと似ていてなかなか上品にまとまっていました。
ノーマルマフラーもちゃんとよけています。
ところが、50kmぐらい走行したある日、気持ちよく走っているはずが、どうもいつものパワーが出ていない気がします。もっさりしたパワーフィーリングという感じです。で、降りてみてびっくり、左のサスペンションが壊れていました。
あっという間に壊れたサスペンション。インナーロッドが頭のところから抜けています。この状態で片側だけのサスペンションでそーっと走って帰ってきました。
この頭の部品はアルミのダイキャストのようです。中にねじが切ってあって、ロッドのねじとナットで固定されます。ねじの勘合長さは20mm以上あるので強度は十分なはずですが、今となってはねじがかかることはなく、ロッドはすっと抜けてしまう状態になっていました。
購入当初はちゃんとしていたので、ねじのかかりが浅くて、繰り返しのダンパーの力でねじが飛んでしまったようです。総走行距離は数十kmですので、耐久性はひどいといえます。これから購入しようという人はこれと同じものは避けたほうが無難かもしれません。
取り急ぎ、替わりに別のサスペンションをまたしてもヤフオクで落札しました。続きます。

交換したところ。
全長はノーマルと同じ260mm、ノーブランドで、ヤフオクで即決価格5800円でした。もちろん新品2本セットです。ブランド物だと倍以上の値段がしますがヤフオクに並んでいるサスペンションの値段は明らかに安いです。

サイズもばっちり、色もタンクと似ていてなかなか上品にまとまっていました。

ノーマルマフラーもちゃんとよけています。
ところが、50kmぐらい走行したある日、気持ちよく走っているはずが、どうもいつものパワーが出ていない気がします。もっさりしたパワーフィーリングという感じです。で、降りてみてびっくり、左のサスペンションが壊れていました。

あっという間に壊れたサスペンション。インナーロッドが頭のところから抜けています。この状態で片側だけのサスペンションでそーっと走って帰ってきました。

この頭の部品はアルミのダイキャストのようです。中にねじが切ってあって、ロッドのねじとナットで固定されます。ねじの勘合長さは20mm以上あるので強度は十分なはずですが、今となってはねじがかかることはなく、ロッドはすっと抜けてしまう状態になっていました。
購入当初はちゃんとしていたので、ねじのかかりが浅くて、繰り返しのダンパーの力でねじが飛んでしまったようです。総走行距離は数十kmですので、耐久性はひどいといえます。これから購入しようという人はこれと同じものは避けたほうが無難かもしれません。
取り急ぎ、替わりに別のサスペンションをまたしてもヤフオクで落札しました。続きます。