友人からモンキー預かってカスタムを続けている話の続きです。ハーレーそっちのけです。

ゼロゼロソフテイル-0222
いきなり完成図から。フロントタイヤがダンロップのTT100になり、ホイールを黒に塗装してあります。合わせホイールなので作業は簡単です。ブロックタイヤからロードタイヤになると意外にもイメージは激変します。アップフェンダーに違和感を感じます。

ゼロゼロソフテイル-back
マフラーをノーマルからWirusのシャープダウンマフラーに交換しています。取り付けはごく簡単です。音はアイドリングからノーマルより明らかに大きくなり、アクセルをあけるとペタペタ系の音質です。短いのでキックなどには干渉しません。

ゼロゼロソフテイル-seat
シートはキジマのフラットシートになりました。ごく簡素なつくりですが形は良いです。同時に「キャリアレスブラケット」をつけてあります。これはおそらくモンキー特有の部品で、そもそもノーマルのキャリアがテールランプ、ウィンカー、車載工具入れのブラケットを兼ねているからです。同時装着でこれぐらいスッキリしますが、シートとテールランプブラケットは干渉しているのを押さえつけてあります。シートが低くなったのでさらに足つきは向上しますが、ステップが窮屈に感じます。テストライドが待ち遠しいです。

ゼロゼロソフテイル-muffler
全体図。これからリヤタイヤ交換、リヤホイール塗装に移ります。外観はこのぐらいのライトカスタムが大人のさじ加減のような気もします。