ハーレーと自転車のつもりが、友人からモンキーを預かってしましました。
長期間ほったらかしで、フロントタイヤがパンクしているというのでチューブを取り出すのに合わせホイールを分解してみたところ、
合わせ面がひどく錆びていました。一部はリムまで到達してチューブを傷つけていたわけです。しかし、なぜ合わせ面は四角い形で錆びるのかは分かりません。プレス成型の名残でしょうか。
オーナーに電話して、水研ぎ、プラサフ、黒塗装ということになりました。
チューブはパンク修理です。
モンキーをいじるのは初めてですが、これは楽しいです。Webで検索すれば山ほどパーツはあるし、しかも安い。車体も小さいし、ホイールを外した車体をよっこらしょっと持ち上げて移動できてしまいます。部品も小さくてかわいらしい。あまり浮気しないほうが良さそうです。

長期間ほったらかしで、フロントタイヤがパンクしているというのでチューブを取り出すのに合わせホイールを分解してみたところ、

合わせ面がひどく錆びていました。一部はリムまで到達してチューブを傷つけていたわけです。しかし、なぜ合わせ面は四角い形で錆びるのかは分かりません。プレス成型の名残でしょうか。

オーナーに電話して、水研ぎ、プラサフ、黒塗装ということになりました。

チューブはパンク修理です。
モンキーをいじるのは初めてですが、これは楽しいです。Webで検索すれば山ほどパーツはあるし、しかも安い。車体も小さいし、ホイールを外した車体をよっこらしょっと持ち上げて移動できてしまいます。部品も小さくてかわいらしい。あまり浮気しないほうが良さそうです。