二輪車のカスタムの肝といえばハンドルバーです。
メーカー: Nirve
タイプ: エイプハンガー、6ベンド
高さ: 約44cm(18inch)
幅: 80cm
色: 黒
径: 中央のつかみ部を含めてずっと22.2mm(7/8inch)
Nirveには4ベントタイプのエイプハンガーもあるようです。
乗車ポジションは快適ですが、もう少し幅を詰めた方がよさそうな気がしています。
その場合は中央部を詰めて溶接で可能でしょう。たぶん60mm~80mmぐらい。
ちなみに、クルーザーのハンドルバーの中央部は22.2mmのままのものが多いようです。
MTBやロードレーサーのハンドルバーと違うところですが、
BMXが同じなので、ステムなどもBMX用がたいてい使えます。デザインも近い。
あとはバイクのハンドルバーも流用できるはずです。
ハーレーなどのインチバー(1インチ)はダメですが、
国産小排気量、例えばモンキー用とかビラーゴ用よさそうです。
ハンドルバーはカスタム化の第一歩であり、重要です。
ポジション(乗車時の体勢)、操作性、そしてかっこよさに直結します。
交換時はケーブルの長さと取り回しを考えなければいけません。