前回、翌日またダウン。まあ、一発で効くものでは無いわな…
今日は、10カ所。
私は、梅雨時の不調と更年期になって5~6年続くホットフラッシュに効くツボ。
両膝と両肘。自律神経を整える。
この時期、足がむくんでいる人が多いと先生。
講義は、梅雨時の不調について。
湿邪というもので、体内の水分の流れが滞り、だるさ、むくみ、胃の不調などを引き起こす。
足三里のツボの位置、膝外側、皿の下の窪みの指四本下。
押されたら痛かった(;_;)
湿邪、薬膳のテキストに載っていたわ。
水を沢山飲んでくださいと。お茶、コーヒーなど、カフェイン含むものは利尿作用があるので除く。
全員、足三里にシールになっている針を刺してもらう。三日間刺したままやって。
痛くないよ。
次回、精神科の診察の日なので、行くかは分からないけど、いつか、躁鬱病の症状を和らげるツボがあるのか聞いてみたい。
薬膳の勉強は、一回目の課題出来ました。
比較的簡単な内に、課題を片付けたい。
パラッと最後のテキスト見たら、難しそうだったので(@_@)