今朝、継母が息を引き取りました。
父親から連絡あったとき、私は寝てて、頭ぼーっとしたまま取り敢えず電話終わって、しばらくして日勤の弟の職場に電話したら、
血がつながってないと忌引取れないのね…
「そうなんや」と思いながら、時間も経ってるし自宅に戻ってるかな?と、GPS頼りに行ったら、道ややこしすぎて迷う。
くそ暑い中、私限界やー!と思う頃、自宅についたら誰もいない(゚o゚;
父に電話したら、直接会館に搬送ってorz
最近、先回りして失敗する事多いな…
徹夜は体調崩すので、泊まるけど寝かせてもらいます。
次の日も本通夜で泊まり。私、大丈夫かしら?
明日のリコーダー、コンサート前の先生の最終チェックやのに休まなアカン(;_;)
歯医者も、歯間ブラシの使い方のテストあるけどキャンセルやわ
環境変わると体調管理がねえ…
ちょこちょこ休みつつ火曜の告別式まで乗り切らなきゃ。
何がツラいかって、外が暑すぎる。
35℃なんて普通。37℃も慣れた。でも、昼間に20分外を歩いて、
マジ、死ぬかと思った
皆様、用事が無ければ昼間は家に居てください。
ちなみに、大阪北部地震で引っ越した伯母、月曜日にやっと新居にエアコンがつくそうです。
83歳、エアコン無しで、よく生きていたな、と思いました。
京都に比べるとマシらしいですが、夕涼みの井戸端会議が我慢大会と化す。
夏、要らん!