真冬並みの気温、現地の状況に怯えながら厚着をして、無事病院到着。診察終了

JR側の最寄り駅前で、廃線敷ハイキングに行くおばさま方の団体が、準備体操をしていました
毎回そういう団体居るけど体操を見たのは初めてだわ

待合室で、入院中仲が良かった子が声をかけてくれた
「お昼一緒に食べませんか?」と誘われたので、阪急の駅近くでランチ

彼女オススメの韓国料理店、韓国出身の人のお店でおいしかった(^-^)
ただ、石焼きピビンパを食べてる時、奥歯の古い詰め物取れた。治す歯が増えた(T_T)

「ケーキが食べたい」と言うので、夏に行った喫茶店に行ったら定休日
古くからある人気の喫茶店に行ったら、店員が愛想無いとか、ケーキが食べにくいとか、値段が高いとかケーキセットに紅茶しかないとか怒り爆発

かなり抑えていたようだが、イライラ病相が出て、私はどうしたらいいのか様子見する(入院中、元ヤ○○と喧嘩した位の子)
こっちは普通に接するのがセオリーなのは、自分に当てはめるとわかるが、ハラハラするのね

私よりハッキリ物を言うけど、ものすごく気を使う子。しんどいやろなぁ…本人も

初めは嬉しかったし、セーター買ったりして楽しかったが、とても疲れた、というか、複雑な気持ちになった

私も周りにこんな思いさせてるんだ…

帰り、私はJRなのでそこで別れる

私の診察内容は、公民館まつり、演奏も裏方も無事乗り切ったが、その後10日間、午前中起きられなかった事。でも、歯医者もリコーダーの練習も休まず行ける事を報告

先生からは、数ヶ月前から出た酸化マグネシウムが効くかの確認。十分効いております

あと、20日に知人が出る第九のコンサートに行く←場所までカルテに書かれる

「いつも、いつどこに行ったかカルテに書かれるねん」と、今日御飯した子に言うと

「ストーカーですよ、それ」と言われたわ
ハハハ、確かにそうだわ(^_^;)

お薬変わりなし

炭酸リチウム 200×3
サインバルタ 20×1
フルニトラゼパム 2×1
コントミン 25×1
酸化マグネシウム 様子見ながら調節すること