本屋さんに奥薗壽子先生の本が無かったと以前書きましたが、とうとうポチってしまいました。

定価=1300+税 2003年発行
たくさんの著書の中で、これが一番使えるというクチコミを見て買いました。
☆第1の魔法 ご飯をおいしく炊くワザ
☆第2の魔法 だしを手間なくとるワザ
☆第3の魔法 定番料理の常識を打ち破るワザ
☆第4の魔法 2品を手早くムダなく作るワザ
☆第5の魔法 土鍋をとことん使いこなすワザ
☆第6の魔法 ホットプレートでラクして作るワザ
私が奥薗先生大好きな理由
手を抜くことでおいしくなること。
限りなくヘルシーであること。→ココ、大事
第1の魔法は、基本、土鍋使用ですが、炊き込みご飯や混ぜ寿司の味付けもあります。
第2の魔法は、既に実戦済み。だし昆布は細切りにして投入、具としてそのまま食べちゃいます。
かつおぶしは、袋のままモミモミして粉にして、入れちゃうそうです。
今、私はコープの粉末いりこを使っていますが。
市販のだしの素は、3割前後の塩分が入っているので、この方法は減塩にもオススメ
第3の魔法は、一番使えそうですよ。
奥薗マジック、忙しい人、料理嫌いな人、高齢者や病気で料理がツラい人にオススメ。
2003年に発売されているのに、私は知らなかった。
当時の私、何してたん??
引っ越し鬱で、撃チーン
Candyからの投稿

定価=1300+税 2003年発行
たくさんの著書の中で、これが一番使えるというクチコミを見て買いました。
☆第1の魔法 ご飯をおいしく炊くワザ
☆第2の魔法 だしを手間なくとるワザ
☆第3の魔法 定番料理の常識を打ち破るワザ
☆第4の魔法 2品を手早くムダなく作るワザ
☆第5の魔法 土鍋をとことん使いこなすワザ
☆第6の魔法 ホットプレートでラクして作るワザ
私が奥薗先生大好きな理由
手を抜くことでおいしくなること。
限りなくヘルシーであること。→ココ、大事

第1の魔法は、基本、土鍋使用ですが、炊き込みご飯や混ぜ寿司の味付けもあります。
第2の魔法は、既に実戦済み。だし昆布は細切りにして投入、具としてそのまま食べちゃいます。
かつおぶしは、袋のままモミモミして粉にして、入れちゃうそうです。
今、私はコープの粉末いりこを使っていますが。
市販のだしの素は、3割前後の塩分が入っているので、この方法は減塩にもオススメ

第3の魔法は、一番使えそうですよ。
奥薗マジック、忙しい人、料理嫌いな人、高齢者や病気で料理がツラい人にオススメ。
2003年に発売されているのに、私は知らなかった。
当時の私、何してたん??
引っ越し鬱で、撃チーン

Candyからの投稿