算数嫌いゼロ先生です。



「お母さん、算数、わかんな〜い」


小学1年生の心春さんの言葉。


(問)  53 + 9 = 62



「どうしたの?」


「9を どうして、7 と 2 に分けるのかわからないの?」


なぜか?


53は、 をたすと60になります。


この □ の中の数字が、7になることが分からなかったようです。


9の下にさくらんぼを書き、

9を⑦と②に分ける

さくらんぼ計算が分からなかったのです。


大事なお話をします。


子どものつまずきには、
原因があります。


その原因を探ることです。


もしあなたのお子さんが、くり上がりの計算でつまずいたら、


もしあなたのお子さんが、さくらんぼ計算って何と聞いてきたら、


もしあなたのお子さんが、算数が分かんないと言い出したら、



「どうしたの?」


と聞いてあげてください。


すると、

子どもは〇〇が分かんないの?

と、答えます。


なぜか?


子どもは素直だから。


しかし、


絶対に、

人格を否定したり、

頭ごなしに叱るのだけは、

やめてください。


なぜか?


その子が立ち直れなくなるから。



最後までお読み下さり、ありがとうございます。