こんにちは。
算数ギライをなくす活動をしているゼロ先生です。
いつもお読み頂きありがとうございます。
きょうは、学校から場所を移して、ちょっと農村部に行ってみることにしましょう。
(問 1) たて30m、横20mの長方形の形をした畑の面積を求めましょう。
イラスト1
ゆうと:「たての長さ 30m、横の長さ 20m」
あおい:「長方形だから、面積 = たて × 横」
式
30m × 20m = 600㎡
答え 600 ㎡
あおい:「今まで、1㎡や1㎢ を学習してきたよね」
ゆうと:「1㎡ は、1m × 1 m。1㎢ は、1km × 1km 。
30m × 20m = 600㎡
答え 600 ㎡
あおい:「今まで、1㎡や1㎢ を学習してきたよね」
ゆうと:「1㎡ は、1m × 1 m。1㎢ は、1km × 1km 。
じゃあ、畑の面積を表す単位があっても…」
もしあなたが、「畑の面積を簡単に表す単位がないの?」と言われたら…
「1a」という単位を教えてあげてください。
なぜか?
1aとは、1辺が10mの正方形の面積。
これを使うと、畑の面積を簡単に表すことができるからです。
もしあなたが、「畑の面積を簡単に表す単位がないの?」と言われたら…
「1a」という単位を教えてあげてください。
なぜか?
1aとは、1辺が10mの正方形の面積。
これを使うと、畑の面積を簡単に表すことができるからです。
つまり、1a = 100㎡
だから、畑の面積は、6a と表せます。
a の読み方… アール
今日は、もう一問あります。
(問 2) たて200m、横400mの長方形の形をした牧場の面積を求めましょう。
イラスト2
ゆうと:「たての長さ 200m、横の長さ 400m」
あおい:「長方形だから、面積 = たて × 横」
200m × 400m = 80,000㎡
答え 80,000 ㎡
200m × 400m = 80,000㎡
答え 80,000 ㎡
ゆうと:「だいぶ広いけれど、1㎢ まではないね」
あおい:「簡単に表す単位があるといいね」
もしあなたが、「牧場の面積を簡単に表す単位がないの?」と言われたら…
「1ha」という単位を教えてあげてください。
なぜか?
1haとは、1辺が100mの正方形の面積。
これを使うと、牧場の面積を簡単に表すことができるからです。
つまり、1ha = 10000㎡
だから、牧場の面積は、8ha と表せます。
ha の読み方… ヘクタール
(まとめ)
1a とは、1辺が10mの正方形の面積。
読み方 … 1アール
1ha とは、1辺が100mの正方形の面積。
読み方 … 1ヘクタール
これで、算数タイムタイムは、終わりです。次回の算数タイムを楽しみにしてください。
「1ha」という単位を教えてあげてください。
なぜか?
1haとは、1辺が100mの正方形の面積。
これを使うと、牧場の面積を簡単に表すことができるからです。
つまり、1ha = 10000㎡
だから、牧場の面積は、8ha と表せます。
ha の読み方… ヘクタール
(まとめ)
1a とは、1辺が10mの正方形の面積。
読み方 … 1アール
1ha とは、1辺が100mの正方形の面積。
読み方 … 1ヘクタール
これで、算数タイムタイムは、終わりです。次回の算数タイムを楽しみにしてください。