こんにちは 

算数ギライをなくす活動をしているゼロ先生です。

いつもお読み頂きありがとうございます。



もし、あなたが、時速80kmの意味がわからず悩んでいたら、…


もし、あなたが、時速80kmをお子さんに説明できないとしたら、…


もし、あなたが、計算はできるけど、何を表しているのかイメージできないと悩んでいたら、…


もし、あなたが、道のりの求め方で、悩んでいたら、…




もし、あなたが、今日の問題に挑戦したら、そのヒントを手に入れることが、…



では早速、問題を解くことにしましょう。


(問) 時速80kmで走っている自動車があります。
この自動車が、3時間で進む道のりは何kmでしょう。


イラスト
{B3A8B597-BB71-4D34-9E8E-A499A5589A77}



登場人物
ゆいさん、つばさ君

見通し

ゆい:「今分かっているのが、時速と時間」

つばさ:「求めるのが、道のり」

ゆい:「時速80kmの車、そして3時間進む」

つばさ:「1時間に80km進む。だから、3時間では… 」

ゆい:「なんかできそうだよ」

つばさ:「時速80kmの意味を理解していればね」


ゆい:「速さの公式を勉強したよね」

つばさ:「うん、やったね。その公式が使えないかな?」

ゆい:「使ってできそうだね」



今日の課題は、「道のりを求める」です。


⑴ 〈時速80kmの意味〉

つばさ:「1時間に80km進む。だから、3時間では…」

式 80 × 3 = 240

答え 240km


ゆい:「もう少し、分かりやすくして欲しいんだけど、…」

つばさ:「じゃあ、単位を付けるね」


80km × 3間 = 240km

答え 240km


つばさ:「これでどう?」

ゆい:「よーくわかる。ありがとう」



⑵ 〈数直線図で〉

つばさ:「数直線図で表すと、次のようになります。下に時間、上に道のり。1時間で80km、3時間で X km」


{0ADF67CA-57AA-4391-BFFC-A8923EEE9A1D}



ゆい:「数直線図だと、とってもよくわかるね。
だって、時間と道のりの位置関係が一目でわかるんだもの」


1 → 3、3倍
80km × 3 倍 = X 
X= 240 km

答え  240 km


⑶ 〈速さを求める公式から〉

ゆい:「速さの公式から道のりを求めると、…」

つばさ:「道のりをX km にするね」

速さ = 道のり ÷ 時間

80km = X ÷ 3時
X = 80km × 3時
   = 240km

答え  240km


どの式も、
80 × 3 = 240

道のりを求める公式ができたね。

道のり = 速さ × 時間



(まとめ)

速さと時間が分かっていれば道のりは、

道のり = 速さ × 時間

で求められる。



《 ワンポイントアドバイス 》
時速80km とは、1時間に80km 進む速さ。
時速80kmの意味をしっかりおさえておこう。

⑵ 数直線図で表すと、今まで見えなかったものが見える。
数字だけ見ていないで、数直線図で可視化しよう。

⑶ 速さを求める公式「速さ = 道のり ÷ 時間」で、
道のりは求められる。
速さを求める公式「速さ = 道のり ÷ 時間」は、必ず覚える公式だよ。


これで、今日の算数タイムは終わりです。次回の算数タイムを楽しみにしてください。