公開カードはガルフレ3種にプリヤ1種
1枚目は黄の相殺キャラ
ストックに送りストック最下を控え室に送る恒例のストック相殺
起動能力は1ストックで黄キャラにP+1500
自分も対象に取れるので無駄になる事は無く
便利な1枚といえる
2枚目は自キャラをレスト状態にして後列に逃がす能力を持つLV0キャラ
控え室のCX1枚以下と序盤限定ではあるが
P2500とそれなりに狙えるのが利点
ちなみに強制
他の自キャラがスタンドしているキャラしかいなければ
それをレストにしなければならない
3枚目はマーカーキャラ
登場時にトップを落とし
それが青キャラならば
控え室の青キャラをマーカーとして加える事ができる
EV・CXならば失敗だが
成功ならば確実にマーカー対象が存在する事になるので
使い勝手はそれなりに高いLV0/P3500キャラといえるだろう
4枚目はプリヤから回復とトップ操作持ちのLV3キャラ
回復は1ストック1手札とコスト要求されるもの
その分自己強化P+1000がついてくるが
メインとなる能力はトップ操作
トップ6枚を見て3枚を控え室に落とし
残りを好きな順でトップに戻すというもの
ぶっちゃけて言えば「クラスカードセイバー」連動の最良のお供
トップ操作でLV1以上を仕込んでおけば
「イリヤ」でのバーンが確実となり
トップ3枚にLV1以上2枚とCX「セイバー」を仕込んでおけば
CX「セイバー」*2枚+「イリヤ」*2+「美遊」*1の盤面でバーン*2まで可能とする
最大の詰めを確実なものとする為にも
是が非でも採用しておきたい