随分とお久しぶりです
1ヶ月以上更新せずで
見て頂いてる方々には申し訳ありません
ツイッターをつぶやき通り元気にやってます
…レシピ挙げるとかなんとか言ってた気がしますが
結局それもやってませんね
SAOやらアイマスやら艦これやらが発売されたり
新規参戦組みのTDが出たりしました
今回の新規組みは購入予定無しですが
追加組みはデッキ所持しているので
資金と相談しつつ改築していく予定です
一先ずはSAOが形になったので次は艦これを
アイマスは大幅に改築……というよりほぼ新規に近い形で変えるので
完成は(資金的な意味で)当分先でしょうか
振り返ってみればペルソナも新規レシピ挙げてませんでしたね
メイン作品なのに……
今週末のWGP東京地区へはネオスタンダードへ参加します
地区が終わったら改築したレシピを随時挙げていきたいなと……今回こそは
では久々の公開カード考察へ
ガルフレBTから3種+CXとプリヤから1種
1枚目は黄LV3キャラ
所謂「武蔵ショット」持ち
バトル相手を思い出に飛ばす任意能力も持ってはいるが
詰め要因なのでこちらはどちらかといえばオマケ能力
これまで同様に複数枚同時展開から
フィニッシュを仕掛ける使い方になるだろう
2枚目はCX連動でのアタック時除去
対象に取れるのは相手のレベルより高いレベルを持つキャラ
つまりは対早出し用のメタ能力で
相手に依存する代わりにノーコストで使う事できる
連動CXはソウル+2型
手札アンコール持ち1/1/6000と悪くないステータス
無駄なコストを要せずメタ行動が取れるのは利点だが
相手依存でCX連動というのは少々勝手が悪い
任意で相手のレベルを上げるカードがあれば
一転して強力なカードになるのだが
3枚目は青のキャラに比例しての自己強化持ち
所謂「ガウル互換」と呼ばれる
指定*500の自己強化を持つ1/0/4500キャラ系統で
特徴ではなく色指定のものとなる
この作品は色統一を特徴としておりこれもその内の1枚
固めれば使い勝手の良い1/0アタッカーだが
主に後衛キャラに優秀な青キャラがいるかどうかで価値が変わる
4枚目はプリヤから移動キャラ
互換能力が何種も存在するトップ破棄型の移動で
今回の対象は《魔法》
基本的には構築時に気にする必要は無い特徴なので
非常に有用性の高いカードといえる