公開カードはLV3のCX連動持ち2セット


1枚目は今ブースター2種目のLV3「ミク」

手札コストによるクロック飛ばしと
CX連動によるデッキからの直接登場を持つ

クロック飛ばしはバトル勝利時にコストを払う形式

こちらの能力はCX連動ではないので
単体で動けるのが大きな利点といえる

CX連動はデッキから《音楽》キャラを舞台に出すというもの

当然自分自身も《音楽》持ちなので
詰め要員を2面並べる事もできる

連動CXがP+2000型に加え
能力使用後は自身に相手ターン継続P+1500が付与される為
詰め性能としてはかなりのものといえる


2枚目はLV3「ルカ」

登場時回復とCX連動による再スタンド能力を持つ

連動CXは扉トリガー

バトル勝利時に1ストックと軽いコストで再スタンドしつつ
後列アタックを可能とする能力

後列アタックをするか
通常通り正面アタックするかは任意だが
ソウル-4のデメリットを兼ねてしまっている為
2度目のアタックではダメージが生まれない可能性もある
…というより非常に高い

素ソウル2+連動CX1で計3
2回のアタックの合計で2以上トリガーを乗せなければならないので
再スタンドでのダメージ追加を狙うのであれば
LV3「レン」等の外部からのソウルサポートを併用する必要がある