ゲームの発売に続いて
WSでも追加が決まっている初音ミクPDf
今回はそのPDfのデッキの紹介
主役は雑誌PRの「“ODDS&ENDS”初音ミク」
雑誌PRに連動がTDと
BTスタートでは少々集め辛い構築ではありますが……
それではレシピをどうぞ
まず始めに……盤面アドバンテージは取りません
登場回復持ちLV3キャラ2種8枚をフルに使い
最後の最後で盤面制圧と延命処置を行うのがこのデッキのコンセプト
P6500手札キャラアンコール持ちである「フォニュエール」と
不確定2500助太刀の「胡蝶」で
最低限1面は一定ラインのパワーを維持できるよう構築してますが
基本は「ODDS&ENDS」連動でのストックブーストを行い
「WeekenderGirl」でアタッカーを確保
着実にストックを溜めつつLV3帯で放出する流れになります
黄CX2種の連動はオマケ
「Fire◎Flower」は風トリガーとしてめくる事がメインですが
撃てたなら2面取れる程の瞬間強化が入るので
悪くは無い能力といえるだろう
中央限定で「スターマイン」は手札キャラアンコールを持つので
繋ぎとしては十分だろう
しっかりと「ODDS&ENDS」連動ができていれば
多少奮発してストック消費してもプラスで返ってくるので
「WeekenderGirl」でデッキから
「ロングパレオ」で控え室から
引っ張り出して使い回していけるだろう
WSでも追加が決まっている初音ミクPDf
今回はそのPDfのデッキの紹介
主役は雑誌PRの「“ODDS&ENDS”初音ミク」
雑誌PRに連動がTDと
BTスタートでは少々集め辛い構築ではありますが……
それではレシピをどうぞ
ODDS&ENDS | ネオスタンダード |
黄緑t青 | |
初音ミク | |
LV0 Character:18枚(色比率:黄4-赤8-青6) | |
4*鏡音リン“メランコリー” | PD/BT-U |
4* 巡音ルカ“SW リゾートビキニ” | PD/BT-R.SR |
4* MEIKO“SW ロングパレオ” | PD/BT-R.SR |
3* “終わらない歌声”初音ミク | PD/BT-R.XR |
3* 初音ミク“ソリチュード” | PD/BT-C |
LV1 Character:10枚(色比率:黄2-緑6) | |
2* 鏡音リン“弐ノ桜・胡蝶” | PD/BT-R.SR |
4* “ODDS&ENDS”初音ミク | PD/PR |
2* 初音ミク“フォニュエール” | PD/TD.BT-U |
LV2 Character:3枚(色比率:黄3) | |
2* 鏡音リン“シザーズ” | PD/BT-RR-RRR |
1* 鏡音レン“スターマイン” | PD/BT-R.SR |
LV Event:4枚(色比率:緑4) | |
4* Weekender Girl | PD/BT-C |
LV3 Character:9枚(色比率:黄5-緑4) | |
1* 鏡音レン“オリジナル” | PD/BT-RR.RRR |
4* 鏡音リン“オリジナル” | PD/BT-R.RRR |
4* “電子の歌姫”初音ミク | PD/BT-RR.XR |
Climax:8枚(色比率:黄4-緑4) | |
3* Fire◎Flower | PD/BT-CR.RRR |
1* 東京テディベア | PD/BT-CC.SR |
4* ODDS&ENDS | PD/TD.RRR |
まず始めに……盤面アドバンテージは取りません
登場回復持ちLV3キャラ2種8枚をフルに使い
最後の最後で盤面制圧と延命処置を行うのがこのデッキのコンセプト
P6500手札キャラアンコール持ちである「フォニュエール」と
不確定2500助太刀の「胡蝶」で
最低限1面は一定ラインのパワーを維持できるよう構築してますが
基本は「ODDS&ENDS」連動でのストックブーストを行い
「WeekenderGirl」でアタッカーを確保
着実にストックを溜めつつLV3帯で放出する流れになります
黄CX2種の連動はオマケ
「Fire◎Flower」は風トリガーとしてめくる事がメインですが
撃てたなら2面取れる程の瞬間強化が入るので
悪くは無い能力といえるだろう
中央限定で「スターマイン」は手札キャラアンコールを持つので
繋ぎとしては十分だろう
しっかりと「ODDS&ENDS」連動ができていれば
多少奮発してストック消費してもプラスで返ってくるので
「WeekenderGirl」でデッキから
「ロングパレオ」で控え室から
引っ張り出して使い回していけるだろう