さて本日分の公開カードは予想通り「金剛」

CX連動と今作初のキーワード能力としてのチェンジ持ち

改造前は登場ターン限定での回収能力所持と
CX連動による1点バーン&P+3000の自己強化
そしてクライマックスF始めでのチェンジの3つ能力持ち

連動CXは扉トリガー

回収能力は登場時限定且つバトル勝利時とかなり限定的

反面ストック消費無く2枚まで回収ができるので
自身の登場分の消費を差し引いても純増というもの

CX連動はノーコストでのバーン&自己強化混合能力

その分かなりパワー査定で引かれているので
回収能力の為にも是非連動能力を適応させパワーを上げたい所

チェンジは同LV帯への改造なのでコストは自身控え室のみ

ただチェンジに限って言えば
何かしらのコストで落とす事もできないので
事前に落としておく必要があり
手札にあるものをストック&手札の混合コストで落とすなら
素出しするのと対して変わらないので少々考え物

2枚引き1枚捨ての手札交換辺りを所持してくれていれば
それなりにチェンジしやすくなっていたのだが
色々と難しい所がある


改造後は登場回復と盤面比例の自己強化
そして相手ターンアンコールF始め限定での擬似アンコール

「比叡改二」同じく登場コスト3なので
登場回復こそ持ってはいるが素出し複数展開はかなり重たく
できればチェンジから出したいところ
…なのだが前述通りチェンジコストが控え室行きのみと
他領域からコスト経由で落とす事ができないので
手札にある場合には何かのついでに落とせるようにしたい

もっともそれでストック消費込みので落としてしまっては
ストック消費量としては変わりなくなってしまうわけだが

盤面比例は《艦娘》*500なので
単体最高値P12000と高い数値となれる

擬似アンコールは手札1枚で行えるが
返しの自ターンアンコールF始めに控え室に送られてしまうので
実質その場しのぎではある

ただこの自壊タイミングには注目

改造前と同じタイミングなので
返しの自ターンアンコールF始めまでに
控え室の「金剛改二」がいなくなってしまっても
舞台に擬似アンコールした「金剛改二」と
それとは別に場にいる「金剛」がいれば
同時タイミングでの誘発から
処理順序を「改二」の自壊→「金剛」のチェンジとする事で
しっかりと回復しつつ場に出す事ができる

あくまで自身の能力で自壊した場合のみ行える事なので
通常の自ターンリバースではタイミングの都合上行えないが
「金剛」のバトル勝利時回収能力で別の「金剛」を回収しチェンジ
返しに「改二」が割られ能力で擬似アンコール
回収したものを出しリバースせずバトルを終えれれば
バトルF中控え室に「改二」が存在せずとも自壊後チェンジができる
というお話

フル展開単体P12000が割られるかどうかは別だが
それなりの頻度で遭遇する可能性があるので
使用するならば覚えておいて損は無いだろう