公開カードは2枚
1枚目は助太刀
実質経験の様な追加補正を持つもので
「自由騎士ダルキアン」のノーコスト《超能力》版
適応条件となる枚数指定も特徴が1種の為か
2枚以上と前者より緩和されており
ノーコスト助太刀な分補正値は500下がっている
とはいえ
「ダルキアン」はLV2帯で使用した場合に限り
純LV2助太刀より補正値が下がる
という一面があったわけだが
こちらはどのタイミングで使っても
純LV1ノーコスト助太刀より同等もしくは大きくなる為
必要枚数が少ない事あり
性能面だけで見れば上位互換と言えてしまう
…超能力に対する査定が
全体的に軽すぎる気がするのだが大丈夫かこれ……
2枚目はデメリット2/2キャラ
原作再現となるレベル0化と
クロックアンコール持ち
LV2帯素出しのクロックアンコールがどうこうは
毎度言ってる事なので置いておくとして
デメリットによるパワーの高さが
ある意味で全く機能していないのが1番の難点
壁にならないP10000も珍しいものである
ちなみに名称にある"最弱”のルビは"かみじょうとうま”
つまり正式名称の読みは「かみじょうとうまとうま」である
名称欄を取るだけ取って読まない事になっている
俗称「顔文字亜美真美」等も大概だが
名前に名前が続くのもそれはそれでややこしい…