公開カードは3枚
1枚目はLV3「美琴」
名称持ちとしては4種目
単体名称としては3種目となる
能力は登場回復と除去
除去は登場時限定の
1ストック《超能力》2レストでのLV0焼き
控え行きなのでアンコールされる点と
前後列指定が無いとはいえ
終盤でLV0が舞台にいるかどうかが怪しい点がある
特に後者は相手次第で回復バニラになってしまう事と
前列にいるなら除去らず「屋根下」の餌にした方が良いだろう
「美琴」単体名称では初の回復持ちなので
キャラ単での採用が主になるか
2枚目は1/0後衛
《超能力》応援とサイドアタック封じを持つ
サイドアタック封じは相手ターンに発動するもので
1ストック自身レストと軽いコストで
相手の全キャラに縛りを与えるというもの
同色には高パワーになるものが何種も存在する為
強制フロントで盤面を崩す事ができるだろう
自身の登場コストが0なので
他のキャラの登場等に全ストックを回してしまっても
能力を使えるのは大きな利点といえる
「常盤台のお嬢様黒子」や「散歩中美琴」等で盤面を固め
後列に配置していきたい
3枚目は「麦野」LV3
今ブースター2種目の黄LV3キャラ
能力は登場回復とCX連動
CX連動では後列アタックと思い出飛ばしの2つの能力を
両方共にノーコストで得れるというもの
後列キャラをアタックすれば
まず返り討ちに遭う事は無いので
ほぼ確実に思い出送りにする事ができるだろう
ちなみに後列アタックは能力を得る事自体は強制だが
アタック対象として選ぶかどうかは任意なので
普通に正面をアタックする事もできる
が思い出飛ばしは強制なので
正面をアタックしようが後列をアタックしようが
バトルに勝ってしまえば思い出に飛ばしてしまうので注意