road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
road ‐零の道‐

公開カードは男3枚(内1枚はイベントだが)


1枚目はメリット・デメリット2つの能力を持つカード

正面ソウル+1のデメリット能力と
そのデメリットをメリットに変える自己強化能力の2つ

アタック時限定ではあるが
正面キャラのソウル*1000の自己強化を得る事ができ
デメリットも併せて最低でもP+2000と
単体P11000を作る事ができる

LV3キャラ相手にも単体P12000と
水準P10000+LVX応援1枚分までなら一方取れる為
一種のメタとして運用できないこともない

正面キャラのソウルが上がってしまう事も
ソウル1キャラであればサイドアタック0スタートになる為
被害が大きくなりづらいのも救われてる点だろう


2枚目は「P-1グランプリの主催者!クマ総統」互換

違いは白黒サイドと色と特徴

以前の文字消し名称のものとは消されている接続記号が逆で
言わば「開き直っちゃった」名称

……いいのかなぁこれ


3枚目は回収イベント

3枚回収2枚捨ての「ママいい子」内容だが
レベル・コスト・条件が色々と違っている

一番の特徴は舞台の自キャラの色が3色以上でしか使えない事

相手に「ジャーナリストマリア&御法川」がいて
且つ起動能力を使われているような状況でない限り
最低3枚は舞台にキャラがいる状態での使用となる

LV0キャラの色をバラけさせれば
色発生を2色に抑えた上で条件を達成できるが
安定性は下がってしまうだろう

先日公開されたカードのような
絆元と絆先で色が違うものとは非常に相性は良いといえる

最も昨日の絆早出しセットに限っていえば
早出しまで行うと控え室が消えてしまう為相性が悪いのだが

構築上4色発生になる上に5種類のカードを揃えなければいけない
「“新リーダー”理樹」のデッキでは重宝されるだろう
……これの為の(救済)カードって訳じゃないでしょうきっと