公開カードは各作品から2枚ずつ
ラブライブからはCX連動セット
自身のアタック時に1ストック消費する事で
《音楽》キャラ1枚にP+5000を付加するソウル+2型連動の能力
自身も対象に取れる為
単体でも1/1キャラと渡り合える程度にはパワーを上げる事ができる
別キャラにパワーを付加しても
サイドでダメージを通しやすいので
そういった意味では能力とCXが噛み合っているといえるだろう
ビビッドからは先日公開の「ビビッドブルー」に関連する2種
1枚目は早出し元となるカード
自身と後述のカードを共に思い出に飛ばす事で
控え室から「ブルー」を舞台に出す能力を持つ
コスト的にはCXFチェンジと余り大差は無い
コストとして2枚思い出に《鍵》キャラが飛び
「ブルー」の記憶の達成に繋がる為
最低限1度はこの能力は使っておきたいところ
名称「ドッキング」持ちなので公開済みの「もも」でサーチでき
相方も序盤から舞台に出て仕事しているはずなので
除去等が飛んでこなければ狙えるだろう
そして相方となる2枚目は特徴応援
LV0の前方応援がTD限定枠になる事は多いが
特徴応援そのものがTDに入る事が比較的珍しく
且つLV0キャラとなるとかなり珍しい
除去が飛んできたりアタッカー足らずで前に出る事が少なからず存在するが
ドッキングするしない関わらず仕事ができるのは大きな利点
純能力ではあるがLV0特徴応援そのものが優秀ではあるので
ブースター後も採用される事が多いかもしれない