公開カードは「レン」「リン」「ルカ」の3枚
「レン」は自ターン限定P3500の黄の基本的な能力持ち
他の優秀なP3500系統が出てしまうと使われにくくなってしまう上に
TD内で登場ターンP4000がいる為何とも言えない1枚
返し素P2500が生き残れるならこちらにまだ分があるが
相手も同じTD収録カードを使ってくるので
一瞬でも数値の高い方が良いと考えると分が悪いか
無条件P3000超えを何故2種収録するのさ……
2枚目の「リン」は能力無し
背景がほぼ反転したものなのでモジュールも対になってるものかと思いきや
そういうわけではなかったカード
これでLV0黄が3種且つ非TD限定なのだが
色バランス大丈夫だろうか
3枚目「ルカ」はBT収録のR枠
自己強化・正面ソウル減少・トップ盛りの3つの能力を持つ
自己強化は他《音楽》3枚以上でP+1000されるというもの
3つの能力が噛み合っており
パワーが高い為場維持しやすくソウル減少を継続利用でき
ソウル減少がある為相手にフロントを強要しやすく
バトル勝利時のトップ盛りも自己強化のおかげで使用しやすい
正面ソウル減少は被フロント時トップ確認と比べて
・貰えば負ける打点を貰っても負けない程度まで減らせる(元がS2以上の場合)
・そもそもダメージを貰わずに済む(元がS1の場合)
の2点で利点だが
・相手のソウル調整に利用される
・キャンセルの起きやすさ
という点ではあちらの方が上
トップ盛りは控えから送る為か
バトル相手に指定は無くコストも軽いので
積極的に使っていけるカードといえるだろう