road ‐零の道‐
road ‐零の道‐

公開カードは1枚ずつ


P4Uからは店頭ポスター等で確定していたLV3「直斗」

自己強化兼追加能力と登場時の手札交換を持つ

手札交換は2枚引き1枚捨てのもの

「悠&イザナギ」等の3枚見て1枚加えるものと違い
元ある手札から捨てれる為手札の回転を考えればこちらの方が使い勝手が良い

自己強化兼追加能力取得の方は
《男装》or《女装》が自身除き3枚以上と厳しい条件だが
常時P10500とストック消費無しの1枚ドローを得る

ストック消費が無いとはいえ
LV2以上を相手にバトルで勝つ事が条件となっているが

作品のメイン特徴でもなければ全作品通して幅広い特徴でも無いにもかかわらず
自身除き3枚以上という条件は珍しい

また専用構築にしたところで
このカード単体でできる事は登場時もバトル勝利時もドローのみと
決定力になるものでも無く回収と違いキャンセルに回ったかもしれないCXを
引き込んでしまいかねない為中途半端感が漂う

似た性能として最近のものでは「元気が取り柄シャロ」がいるが
あちらはチェンジ対応でこちらは非対応
登場時の手札交換は同じ2枚引き1枚捨て
素のパワーはあちらが500高く条件達成時のパワーは同じ10500
その条件もあちらは作品的に広いものでありながら2枚以上と軽く
こちらに利点があるとすれば追加能力使用にストックがかかるかどうか位である

ただしあちらはドローではなく純回収なのでCXを引き込む不安はなく
後続を選んで加えられる為安定性も高い

……いくらドローと回収が違うものでありストック消費の有無があるとはいえ
条件達成のしやすさ(条件枚数や特徴デッキでの幅広さ)や
素のパワー(条件達成後が同じなら尚更)でこうも違うと
下位互換(悪く言えば劣化)にしか見えないのだが
(勿論前述した様にドローと回収とで違うものなので
本来の意味での下位互換とは違うが)

追加能力がドローなら
LV3特有能力枠をソウル減少とかにしてくれれば良かったものを(汎用性下さい)


SAOからはLV2のCX連動持ち

本来LV2キャラのアタック時純ドロー(1枚)はストック消費が無いのだが
2枚ドローの為かストック消費2となっている

つまるところの「利己主義者杏子」のドロー版

登場+能力使用で3アタック分のストックを丸々消費してしまうのはかなり痛い

手札的には自身と連動CX分の消費は能力だけで取り戻せる為
後の展開に支障は出にくいが
ストック面で展開に支障が出かねないのでなんとも言えない1枚

また特徴面でも現在公開されているものでは
《アバター》《ネット》両方のものと《アバター》のみのものはあれど
《ネット》のみのものが無い為《アバター》持ちと比べれば立場が少々低め

特徴ではなく「ユイ」という名称でサポートに恵まれれば
活躍の機会は多少多くなるかもしれない