公開カードは3枚
PRパックからの公開は本日は無しのようで
ミルキィからはCX連動と手札アンコール持ち
CX連動はバウンスとP+1000の自己強化
コストはストック消費ではなく《探偵》1枚をレストさせる事
素のパワーが低めなのでP+1000でもあるだけ嬉しいというもの
環境的にバウンスはよく刺さるので
黄採用のデッキであれば投入もありかもしれない
ちなみに連動CXは炎トリガー持ち
前ブースターには風トリガー連動の純バウンス+経験の「ネコミミネロ」がいる
素のパワー(経験込みでP9000)とトリガーバウンスを取るか
確実な場持ち(アンコール)とトリガーダメージ(ショット)を取るかで
採用するカードが決まるだろう
SAOからは加速持ち4枚封入TD限定
単体でP8500までパワーを上げる事ができる
盤面割要因としては頼もしい1枚
TD収録のLV3は回復持ちではないので使いすぎは危ないが
ある程度多用し早めにLV2に上がり助太刀使用可能にするのは
プレイングとしてはありだろう
DCからは2種目となる「音姫」LV3
1枚封入のTD限定となる
前回が回復持ちだったので今回の登場時能力は2枚引き1枚捨て
アタック時能力として「いたずらなキスちはや」と同能力を持つ
手札コストを要する能力と登場時の実質消費0は噛み合いは良い
最後の一押しの役割を担える黄らしいカードといえるだろう