公開カードはミルキィ2・SAOに加えてリトバスTDからそれぞれ1枚ずつ
ミルキィからは引き続き「捜査チーム」
今回は自己強化のみとなる
条件は「次子」同様他に「捜査チーム」がいればよく
2/2/9500の基準越えステータスとなれる
5桁ラインに迫れるパワーを得れるのは嬉しいが
「次子」の後だとどうしても2/2という使い勝手の面で
一歩遅れをとってしまう感じがある
とはいえ「咲」がいれば常時P10000となり
レスト強化でP12000となれる為
「次子」が対LV2以下用に対してこちらは対LV3用と
役割が変える事で差別化したいところ
SAOからはLV0後衛
前方P+500とレスト強化持ち
「お茶をたしなむマミ」や「支えあう仲間 海翔&あき穂」の「キリト」「アスナ」版
前者2種と比べて対象が増えている分使い勝手はより良くなったと言える
それでもって査定は同じなのだから何だかずるい気がするが……
TD構成色の0/0能力なし2種が共に対象先なので
余程の事がない限りスタートから応援込みP+1000補正をしていけるだろう
ブースター発売後も「キリト」「アスナ」の多いデッキでは
序盤応援キャラとして活躍できる1枚といえる
リトバスTDからは黄0/0能力なし
チーム結成前なのでボールを持っていても《スポーツ》は持たない
名称「恭介」関連がどれだけ出るか期待していきたいところ