公開カードは先日の公開カードのチェンジ先2種
1枚目は黄RR
登場回復とCX連動を持つ
登場回復は勿論チェンジ対応
CX連動は所謂「連撃」もの
ストック5枚以上という条件の上で
ストック1枚を残し全て破棄する事で自身をスタンドさせる事ができる
無論アタック時能力なのでバトルに負ければリバースしてしまうので注意
連動CXが何かによるわけだが理想はやはりP+2000/S+1型か
ストック面を考えればストブ型でも良いが
ソウルだけ上がっても倒せなければ意味がなく
1度目をサイドで確実に通したとしても2度目のアタックが
高いソウルのままではダメージが通り辛い為
カウンター圏外までパワーを上げれるのが理想的だろう
チェンジ対応の回復持ちという点だけでもある程度採用圏内だが
チェンジ元が後衛向きな事を考慮の上で使っていきたい
2枚目は黄R
こちらは登場時ドローと加速を持つ
登場時ドローは2枚引き1枚捨て
加速の能力はLV3以下純バウンスと中々に強力なもの
LV3帯でのクロック進行はかなりリスクを負うとはいえ
手札やストックの消費なくほぼ確実に1面をダイレクト枠にできるのは
強力と言わざる得ないだろう
一応「LV3以下」という制限がある為
レベル上昇系の能力持ちがいる場合選択できないキャラも出てくるわけだが
その時は「クロックを増やさずに済んだ」と
前向きに考えればいいだけなので何ら問題は無いだろう
前後列の指定が無いのもまた利点といえる
この2種が互いに互いにサポートしている点にも注目したい
「ブラック・ロータス」の登場時ドローで連動CXを引き込みやすくし
加速で安全1枠を生成し「黒雪姫」でダイレクトしつつ連撃
もしくは「ブラック・ロータス」の加速で作った安全1枠に
チェンジ元でアタックし「黒雪姫」にチェンジする事で加速分を回復
LV3を単色2種積むとなると3色以上の構築が少々難しくなるが
2枚(チェンジ元含めると3枚)の噛み合いは良い為狙ってみるのもいいだろう